ここしばらく、ポプラ調べ学習室、のカード(名刺みたいなものね)を配ってたんですが、その電話番号が違ってました!!
うーん、我ながらなんでそんな大事なとこが抜けるかな(だってそれ言うために配ってんのに)ですが、いままでだーれも気がつかなかった、、、あまりに大きいとこの誤植ってわかんないんだよね、、、二週間、、、なので、そのあいだにもらってくださったかたは訂正してくださいませ。
03ー5367ー8411です。
12月の本の寺子屋は
12月4日(水曜日)19:00から”羊を作ろう”をします。
一匹400円で、こどもでも、15分で作れる可愛い小羊(来年の干支兼クリスマス
の飾りにも使えます)をつくり、かつ特選クリスマスブック50冊の本の紹
介、、、。翌日大急ぎでやればまだ間に合いまっせ!
キットを用意しなければなりませんので、お手数ですが申し込んでください。ファッ
クス042ー552ー6913です。
確認の電話を差し上げますので、お電話番号を忘れずに。
11月20日の明定さんのときに申し込んでくれてもいいよ。
また12月七日の土曜日は14:00からアイルランドの笛を吹く、守安功、雅子御夫妻にアイルランドコンサートをお願いしてあります。
アイルランドの伝統音楽は人を解放するんです、、、といってももちろん吹き手によるけどね。
図書館員、、、特に児童図書館員なら、アイルランドの音楽は一度は聞いておかないとまずいでしょう。イギリスの文学の大半はアイルランドの人たちが作ってるんだものね。
この二人は”ほんもの”です。
極上の幸福な二時間をどうぞ、お楽しみください。
どちらも会場は四ッ谷三丁目、ポプラ社5階です。
11月20日は明定さんの、図書館論です。こちらも忘れないで来てね。
11月24日、日曜日、香川県の高瀬町の図書館改造の最後の仕上げ、を行います。
可愛い小道具をいっぱいもってくから、乞う御期待。いつものことですが、お手伝いしてくださるかた、募集。
高瀬はこれで三回目ですが、これでやっと完成だ!! のはず、、、。
ヨーロッパ製の絨毯いれたからさ、見に来る価値、あるよ。ついでに手伝って!!いつものことですが、使用前、使用後、をみることができればよりいっそう、おもしろいです。
今回は恒例の棚磨き大会です。
その前後で、伊予西条、川之江、あたりにも行く予定、、、予定だけどさ。みんなお金ないからなあ。
では、もし会えたらよろしくね。
板倉南小学校、、、がおわりました!!
最後の仕上げ、、、は絵本 と文学の棚磨き、、、これがいちばんしんどいんだよね、、、が無事終わり、棚はピカピカになりました!!
みんな、どうもありがとう!
ね、もうどんなふうにやるか、なんとなく掴めてきたでしょ?
群馬のひとと、川を超えた埼玉のひと、、、はみてきてね。
そりゃ本は少ないけどさ、最善は尽くしたよ。
ではまた、みなさん、またどこかで。
あ、それと、邑楽町立図書館が、講演録をつくってくれました。
欲しいかたは邑楽図書館へ。¥500です。送って欲しいなら着払いで、、、っていってね。
明定さんがやってくる!!
だから、やる気のある司書はいらっしゃい。
滋賀県の高月町の図書館長で、おそらく日本で一番ユニークな、図書館員なら一度は見るべき図書館を作っている司書、明定さんのおはなしがようやくきけます!!
そう、大胆! かつ細心! に、ルーティンワークをするのじゃなく、図書館を”作っている!”んだよ。でもそんなこと、ほんとはあたりまえのことだけど。
見たからって、まねできるわけじゃないけどさ、でも聞いたら目からウロコ、、、その精神だけでも少しはまねできるかも、、、じゃないか。
いったいどこをどーすれば、、、と日頃お悩みのあなた!
とりあえず、あたまの整理、、、はできますよ。
本の寺子屋:11月20日、夜七時から。ポプラ社5階。会議室にて。
お申し込みは042ー552ー6913(定員オーバーの場合のみ、連絡さしあげます)
といってもまだ、本の整理が終わってない、、、。ので、11月二日にまた群馬県藤岡の図書館にいくついでに三日、またいってこようと思います。なので、またまたボランティア募集。
もう、壁とか、配置は終わったので、一日目しかみなかったひとでみたいひとはどうぞ。
ひとの小学校なんて、よっぽどのことがないと行けないもんだもんねえ。
図書室の改装では、まず部屋の掃除(これは今回PTAのかたたちが、本当にぴかぴかにしてくれました)をして本棚の配置を決め、それぞれの棚になにを入れるかを決め
(今回二日で上がらなかったのは、ここで時間をとってしまったためです。どの本棚も間尺にあわなくてねえ、、、まだこのあと、なおさなくちゃなんない、、、)本の仕分けをして残す本にシールを貼り、本をいれたあと! ”棚を磨く”というのをします。
これは掃除をするっていう意味じゃなくてえ、、、ひとつひとつの本棚から要らないものは抜き、きれいに面合わせ(つらあわせ、、、と読みます。本を一番前に揃えて、ブックエンドで止め、スペースがあれば一冊面だしする、、、つまり、お客さまを迎えられるようにきちんとセットすることをいいます。これをするとしないでは天
地の差がでるもんなんですよ。仰天するくらい、、、これが同じ本棚か、、、と思うくらい違うんです。同じ本しか入ってないのに)をして、完成させなければならないんです。こういうことを教えないからみんな仕事できるようにならないんだよね。と
いうわけで、これやりたいかた、いらっしゃいませ。
そうして、手伝ってくれたたくさんのかた、今回も本当にどうもありがとう!!!
ね、なんとなく、コツがわかってきたでしょ?
10月27、28、、、いよいよ群馬県邑楽郡板倉町、板倉南小学校の改装です。手伝える人はきてくれい!!
|
香川県、高瀬町立図書館の改装ですが、一ヶ月まるまる休んで本当の大・大・リニューアルオープンです。
|
|