値段間違えました。かんこ新聞は1500円です。


八月五日に愛媛県川之江市の図書館でミッケの修理講座をします。詳しいことは司書の清水さんにお尋ねください。


八月二日に広島河内町でミッケの修理講座をします。めったにミッケはできないので広島近辺のかたで覚えたいかたはどうぞ。お金、かかるけどね。 連絡先は高岡さん 0824381053



七月14日の寺子屋は"調べ学習の基礎 百科事典のつかいかた"です。教えればこどもたちは事典を使えるようになりますが、教えないと使えません。そうして事典を使えないと調べ学習は無理なのです。教えかたをまず大人が覚えてください。夜七時から ポプラ社一階のホールにて 申込不要 \2000


七月23日 東京都小平13小の改装ボランティア募集。この日の前に掃除とペンキ塗りだけやっておきますのでこの日は本棚の配置と本の整理です。一日で終わらせたいので、司書急募。
手伝って。
当日きてくれればいいです。10:00から。あ、しっかりした靴(室内用)と弁当飲物持参。まわりに店がありません。きてね。


七月三日に予定していた"調べ学習の基礎、百科事典のつかいかたとテーマの絞りかた"の授業がキャンセルになりました。かわりにどこかやりたいとこがあったらいってください。 沖縄本島の小学校で人数は80人くらい? 二年生以上で二時間ないし三時間もらえるところ。 ただです。 連絡先 09077019172


かんこしんぶん 遅れに遅れて申し訳ございません。寒かったあいだ、どうしてもからだが復調せず、あれだけの短い原稿が書けなかったのです。購読者のみなさまには心からお詫び申し上げます。四月号、五月号はお手元に届いたことと思います。六月号と七月号はまとめて七月15日ころお届け致します。六月号は今年のお勧め本、七月号は夏休みにひとりでできる図書館改装です。 かんこ


七月30 31 1 に広島河内町河内小学校を改装するついでに二日に河内町ふれあい交流館の三階で"ミッケの正しいなおしかた"のこうしゅうかいをします。詳しいことは0824381053 高岡まで


フェリシモで九月から"お風呂でミステリー"というセレクションを始めます。お風呂で半身浴しながら読む短篇ミステリー文庫ばかり集めたもので、ミステリーといっても殺人とかはでてこない"日常生活の謎派"ばかり集めたのでミステリーファンじゃなくても退屈してる本好きにはいいかも。文庫だから安いしね。フェリシモのホームページのどこかにブックポートという本の通販のクリック先があるそうです。見つからなかったという人もいるので、それもミステリーだったりしてね。特選絵本の会も九月からの後半分受け付けるそうです。


七月のかん子塾inナハのおしらせ

7/3 13:00〜16:00
小さい図書館の作りかたその1 分類と配置
7/4 10:00〜12:00
今の新しい本 絵本からYAまで
7/4 13:00〜16:00
これだけは教えたい、調べ学習の基礎の基礎
本の成りたちから百科じてんの使いかた、調べるテーマの絞りかたまで、

どれも一口座¥2000
通しで三回いらっしゃるかたは¥5000。当日、会場でお支払いください。高いかもしれませんが、今回スポンサーなしなので、交通費プラス宿泊費を稼がないとならないのです。ご了承ください。
この内容なら高くないわ、と感じてくださるみなさんのお越しをお待ちしています。

 申し込み先は 098-946-7944
 通し、あるいは、と曜日、日曜午前、午後をはっきりおっしゃってください。
 会場が小さいので50人ほどしか入れません。また駐車場が小さいので、できるだけお車をのりあわせてお越し下さればありがたいです。
 会場は、学秀館の展示場2F

〒900-0001
ナハ市港町2−14−11

赤木かん子へのおといあわせは
090-7701-9172 です。


七月30 31 1に広島河内町の小学校の改装がはいりました。二日にはミッケの修理講座もやります
連絡さきは 0824381053 高岡さんまで


かんこしんぶん、長らくお待たせしました。来週金曜日に着きます


七月三、四日、那覇の学秀舘の展示会場を借りて司書研修を行います。詳しいことはまだきまっていませんが、沖縄のかたで来たいひとは要チェック! 特に公共図書館できたいかたは休み、とっといてね。


六月の予定

12日 ポプラ社で1400から寺子屋 小さい図書館のつくりかた
14日 ポプラ社で1900から寺子屋こどもたちに男女平等を教える
20日 鳥取の図書館 1000から二日連続講座 調べ学習のしかたから 最近の本まで 連絡先 085 954 5215
22日 米子のこどもの本屋 とこちゃんで午後と夜間に講座 連絡先 085 934 2016
24、25は山口付属小学校で調べ学習のしかたと学校改装 連絡先 09077019172
26 午後から宮崎木城絵本の郷で二日連続講演
27以降は延岡に行く予定。


メールアドレス

2004.05.15からかんこのパソコンアドレスがかわりました。新しいアドレスは
kanko@t-net.ne.jp
です。


絵本の分類

新しいポプラ社にて2004.06.12の14:00から、学校図書館のつくりかた講座-とりあえずすぐやれること-絵本の分類
一日ぶっとおしの講座ではなくて、六月からはそれぞれのパート別に二時間ずつ、学校図書館および小さい図書館のつくりかたをやります。司書資格なくても受けられます。というか、一から教えます。申込は09077019172まで。50人限定です。筆記用具持参のこと。(かんこ)


宮崎の木城絵本の郷で講演

六月の26、27の土日、赤木かんこは宮崎の木城絵本の郷で講演します。木城絵本の郷は絵本の図書館、美術館(原画展をやってます)、本屋さん、コーヒーショップ、その他野外人形劇場、バンガロー などもある、日本の絵本関係では珍しく(といってもいいと思いますが)内容的に成功したところです。すっごいやまのなかなので行くのが大変だったんですが、トンネルができて宮崎空港から車で30分になりました。こういうところは誘われでもしないとなかなか行けるものではありません。この機会にいらっしゃいませんか? 詳しいことは木城絵本の郷のホームページをご覧ください


かんこの五月の予定

五月六日昼休みから杉並区和田中図書館オープン
12日 山形蔵王小学校 連絡先0236415652 山形絵本クラブ加藤
15日1400から 福生市六小図書館にて 教師のための図書館講座 どなたでも
16日1000から 杉並区泉地区センター 図書館の話
19日1900から杉並区和田中図書館にて 寺子屋 中学校図書館の作りかた 藤原校長にもお話いただきます
22日1330から 杉並区セシオンにてまた図書館の話
29、30は北海道浦河、門別方面へ行きます。


五月の寺子屋

五月の寺子屋 19日 水曜日 1900から2100まで 杉並区和田中図書館で、中学図書館のつくりかた、をおこないます。改装したあと、見たいといわれたのですが、学校は見学しに行くのが難しいので機会をつくりました。いきかたはホームページをみてください。また、学校にはといあわせの電話はなさらないでください。(といあわせはこちらへ 09077019172)飲食禁止ですのでごはんはたべてきてね。会費二千円

五月の寺子屋 土曜日の会はありません


本の寺子屋豊橋の予定


           
         
         
         
         
         
         
    


五月16日 1400から 図書館の新人研修のやりかた 講師 山田えりな(江戸川区中央図書館勤務)
六月20日 図書館サインのつくりかた 講師 春原杏子(大門小 学校司書) 六月27日 ボイストレーニング 講師 金沢博(ミュージカル歌手)
七月25日 理科年表の使いかた 講師 太田克子(群馬高校司書)
八月22日 佐藤涼子さんのストーリーテリング
九月26日 ファンタジー講座 講師金原瑞人(バーティミアスの翻訳者)
それぞれの会場&会費については永田文子
0532-53-4346 ファックス 0532-53-3606 に連絡を。