-
4月一日から、15日まで、岩手県立図書館で、金原瑞人翻訳展をやります。お近くのかたは是非どうぞ!
またまた数が増えてますよ。まったくよく仕事するよね!
というのが一つ。
次は、その展示をやりたいところはありませんか?というお尋ねです。
中学や高校でもやったところはあります。返却だいだけおもちくだされば結構です。
連絡先09077019172赤木まで
-
赤木かん子の2009三月の予定
7日土曜日郡山です。その足で仙台にいき、かも中と太白小学校の下見します。三月下旬改装します。
日曜日、勉強会やるとこあったら行きます。ついでだから。
11日は東京寺子屋です。
15日埼玉県3月15日騎西町講演です。
17日は大阪で昼間あいてます。18日は名古屋の飛島町、19日は西尾図書館の研修です。23日?日曜日は豊橋寺子屋です。
23日以降は仙台の予定。まだはっきりと決まっていませんが、決まったら手伝ってね!
あとは総解説七版の原稿書いてます。
あ、ポプラ社の“子どもに本を買ってあげる前に読む本”増刷かかりました。厚く御礼申し上げます。
イエ〜イ!
三月の半ばに
インターコミュニケーションズから(バートン三部作だしてるとこね)「折り紙DVD」が出ます。
折り紙って三次元だから、二次元の本でつくりかた説明するのって難しいでしょ?
本見ても途中でわからなくなって折れなくなるの。
かねがね、実技にはビジュアルだなって思ってたんです。
折るのを見ながら折ったら難しくないよなってー。
それと同時に、小学校図書館や公共図書館で、折り紙飾るところ、たくさんあるんだけど、私はそれが嫌いで嫌いで…だってみっともないんだもの…それをなんとかできないかなぁ、と常々思ってたんです。
なので、折り紙がかっこよく見えるかざりかた?
を考えてもらいました。
一応幼稚園・保育園用に作ったので、年少さん、年中さん、みたいなわけかたになってますが、図書館の飾りつけするのには関係ありません。
四月から三月まで十二ヶ月分、そうして、年少、年中、年長、その三つをミックスした先生バージョンと、ひと月、四枚分の季節の壁飾りが作れるようになっています。
公共図書館も、貸し出し可!で買うことができます!
もう私は、あのダッサイ、みっともない、古くさい、幼稚園飾りにうんざりなのよ。
小学校図書館は、六年男子も来るんだよっ?!
いい加減にしてくれっての!
だからできたら小学校(公共は当然!)も買ってもらって、みんなカッコ良く飾って欲しい!
子どもたちは毎日それを見ながら大きくなるんです。
センスのいい部屋のなかで育てたいと思わないかい?
それに子どもって、一つ、いいお手本があれば、そうかと思って自分たちでどんどん新しいの考えてくれるだろうしね。
あと私がもう一グループ、これを売りたいと思っているのが、お子さんのいる、海外在住日本人家庭です。
いまんとこ日本語バージョンしかないけど、折り紙は見たら折れるからね。そこのうちの子どもにもいいし、まわりの外国の子たちだって楽しいと思うんだが…。
いまや“ORIGAMI”は国際語になりました。
だから、そういう人がまわりにいたら、情報流してください。そういうの、あるよって。
赴任するときのプレゼントにもいいと思うよ。
お問い合わせは
インターコミュニケーションズ、
0353334651
担当、大石です。
あ、デザイン、制作、実技はもと邑楽図書館にいた、広田さんと、妹さんです。
はあ〜、やれやれ、これで飾りつけは一歩前進。
子どもって、一つ、優れたお手本があれば、そうかと思って自分たちでどんどん新しいの考えるだろうしね。図書委員が作ってくれるといいな。
自分でいうのもなんだが(といっても、私が作ったわけじゃないけどさ)知的で、可愛いよ!
今月、東京のポブラ社一階のテラコヤハ11日水曜日1900からー。
学校図書館、幼稚園・保育園の四月の飾り用ポスターを作る! です。自分の作ったポスターら持ち帰れます、もちろん!
できれば、カッター、はさみ、カッター台、はご用意ください。
今回15人限定なんで、あと5人です。
豊橋寺子屋は22日?日曜日
文章を読み解くとはどういうことか?です。
私がやるんだからさ、誰にでもわかるよ。小学生でもできる、基本的な考えかたを説明します。
読み聞かせには、読解能力と表現力が不可欠です。読み聞かせしたいかたにきていただきたいと思います。
-
五月の寺子屋は佐藤りょうこさんのストーリーテリング。
六月の寺子屋は杉山亮さんです。
面白いよ!
あけといてね。
どっちも水曜日1900からです。
-
三月の春休みに、たぶん仙台の太白小学校の改装がはいります。東北の図書館員は来てね!
その前に講習会もやる?
-
二月23日、月曜日
カナキンボイスです。
四ッ谷四丁目、ポプラ社一階ホール。1000円です。
-
20090126月曜日
愛知県吉良村図書館にまたいきます。前日日曜日は豊橋寺子屋、読書感想文のかきかた、です。
-
突然ですが
20091月20日火曜日1800から
ウィリアム・スタイグの息子さん、ジェレミー・スタイグ氏が、横浜のジャズバー、ファースト(京浜急行日の出町下車)にいらっしゃいます!
ジェレミーはジャズフルートのトップミュージシャンですが、去年“うまのディジーと猫のルイジ”という絵本を書きました(文章です)。
不肖わたくし赤木かん子が翻訳担当させていただきました。
というわけで、ささやかな初めての絵本出版記念パーティーのつどい兼奥様の誕生日パーティーでもあります。
えっ?ジェレミーに会えるの?というジャズファンのかたおよび絵本ファンのかた、おいでになりたいかたは
09077019172赤木までお電話ください。
-
20090117、土曜日
東京都の青梅三小…最寄り駅は青梅線河辺(かべ)…で0930からこの前の改装の仕上げをします。手伝ってくれる人はきてください。
そのあと1400から、福生第一小学校…最寄り駅は福生(ふっさ)…徒歩二分…でささやかなレクチャーの会をします。今回のテーマは基本的なレファレンスブックのつかいかた、です。
-
アメリカで六才の男の子が、スクールバスに乗り遅れたために(この母親には前から問題があり子どもの面倒をみなかったらしい。母親が起きて支度してくれなかったので遅刻したのだとか。父親は働きにもう出かけていた…)自分ちのフォードに乗って16キロ離れた小学校まで運転していったそうな……。
普通の通勤ラッシュの道をよ?!
たぶん立ったまま。
結局学校の近くの電柱にぶつかってバレたわけだけど、大物だねえ!
その結果、両親が逮捕されたそうだけど、日本ならどうするだろう、とちょっと考えてしまいました。
-
12月30日に銀座にいく用事があって(学校図書館用のぬいぐるみを買っただ)デパートでお昼を食べようと思ったんだけど、疲れ切ってて、食べたいものが思いつかなかったのね。で、たまたまエレベーターで乗り合わせた、60代くらいの知らないおじさんについていくことに決めた。
おじさんは食堂街でエレベーター降りたら何軒か見て回って、特に蕎麦屋のメニューをしげしげ見てたので、しまった!おじさんは蕎麦が好きだ(私は蕎麦が食べられない)!と思ったのだが、結局銀座アスターに入った(中華です)ので私も附いていった。
うわぁ、銀座アスターなんて、何十年ぶりだろ〜だったんだけど、おじさんは季節のメニューから、酢豚定食を頼んだので、私もそれにした。
酢豚だって、何年ぶりでしょう!だったんですが、美味しかったよん。
知らないおじさん、御馳走様でした!
って年末になにやってんの?でしょうが、27、28、29と朝の9時から夜の9時くらいまで、ずーーーっと、折り紙のDVDの撮影なんて慣れないことやってたもんで、少し、壊れてたんだよ。
まぁ私よりもっと大変だったのは、巻き込まれて折り紙考えて折った広田姉妹だったんですが…二人とも折りすぎて、筋肉痛になってた…二人の傑作が、三月には発売されるんで、図書館、幼稚園
学校図書館司書は買ってください。
折り紙みたいな実技は、動画が一番わかりやすい(紙媒体よりもさ)と思うんで、子どもが見ながら折れるものが欲しかったのと、それを紙に貼り付けて作る、壁飾りで、折り紙でもちゃんとやればかっこよくできるぞ!というのが欲しかったの。
もういい加減幼稚園や小学校で、あのダサいみっともない飾りはやめてほしい!
だって、それ見ながら子どもは育つんだよ?
センスのいい子が育たないじゃないのよ!
まぁ、広田姉妹は腕がいいよ。メチャメチャセンスのいい、可愛いのができた!
なんで、学校図書館、出たら買ってね。で、真似してつくってね!
発売はインターコミュニケーションズ(バートン出してるとこ)です。
これが今年最後の仕事で、いま過労で、ぶっ倒れてるとこです。
なんか動けん。銀座から帰って美容院いったあと、寝たきり…。
体力なくなったなぁ、ちぇっ!ですだ。
というわけで2008年、ご愛顧ありがとうございましたっ!
来年は、絵本総解説の七版がでる予定なのと、一月から、ルパンとホームズのマンガ版が出ます。ジャイブから。ずっと欲しかった、若くてカッコいいホームズなのよ!
学校図書館買い!よ。
解説、書いてます。
ではみなさん、よいお年をー。
来年もよろしく〜〜ご贔屓に〜〜。
-
2008年12月22日の改装は
清水小 松山市清水町3ー15 電話089 925 0205
です。
手伝ってくださるかた募集中。
0900から1600くらい、あるいは終わるまでやりますが(なにせ、1日でやれ、という仰せなもんで)いつきて、いつ帰ってくださってもかまいません。
よろしく。
-
2009年03月11日の寺子屋は、
保育園、幼稚園、小学校、共通で使える、四月の折り紙飾り‘春の庭’です。
折り紙で作った飾りは安っぽくて嫌だったんだけど、安っぽくない飾りを考えました。
30分で、簡単にでき、安上がりなのに、かっこいい折り紙飾りです。
材料を用意しなければならないので、この回は申し込みが必要です。
自分が作ったものは持って帰れます。
材料費込みで2000円(だからお得だよ?)場所はポプラ社一階ホールです。
お申し込みは、ファックス0333410482へ
-
10代のための講演会
華恵×松田哲夫 「ほんとの自分 ほんとのキモチ」
モデルで作家の華恵さんと編集者の松田哲夫さん。読むこと・書くこと・本のあれこれについて……。
日時:平成20年12月13日(土)14:00〜16:00(13:30開場)
場所:サンパール荒川 5F(荒川区荒川1-1-1)
申込み先:荒川区立南千住図書館(電話:03−3807−9221)
どなたでも参加できます。要申し込み・無料
-
2008年12月10日の寺子屋の前に、穴あけいととじ、ブッカーかけします。やってくれるかた、募集。できなくても教えます。
-
11月は風邪にやられてほとんど動けず……。
赤木かん子の2008年、12月の予定
08日1900からポプラ一階でカナキンボイスがあります。
10日、寺子屋、ノーベル賞の解説
10日、新刊『子どもに本を買う前に読む本』出ます。ここ40年の子どもの本の集大成文化論で、いろんな謎が解決するぞ!
まぁ一回読んで損はないよ。
19、20、21の3日間、松山南高校図書室の改装。
22、23日、松山市の小学校図書室の改装、入りました。なので、クリスマスは四国?
改装は年明け一月6、7? 青梅第三小学校の改装も入りました。こられるひと、来てね〜。
-
12月10日に、新刊出ます。
“子どもに本を買う前に読む本”ポプラの一般書からです。
今回はブックガイドじゃなくて、ここ40年の子どもの本の移り変わり、事情について書いた、文化論です。
2008年、ファンタジーとヤングアダルトは終わった!
昭和の本がなぜ読めなくなったのか?
本にはリアル系、と空想系があるんだよ
など、ここしばらく私が講演していたことの、集大成です。
おまけで、ドラゴンボールの解説もつけました。
全力投球したんですが、いまいちまとまりがないっちゃない。でもとりあえずこれがいまのせいいっぱい、なんで舌足らずなとこはお許しのほどをー。
一応最先端でございます。
子どもの本にきょーみがなくても、いまの30代、40代、50代には面白いと思うよ。
図書館にリクエストしてね!
-
2008年12月07日、豊橋で佐藤りょうこさんのお話会あります。1400からー。
もし近くで行かれるのならいったほうが絶対いいよ!りょうこさんのストーリーテリングは絶品だからね〜。
連絡先は0532334754 永田まで
-
いま江戸川区中央図書館で
科学の本総解説に載せた図鑑をずらりと並べた展示をしてくれています。
私の持ってるファーブルの‘きのこ’も出品してるんだよ。
図鑑は一見は百聞にしかず、なのでみるべし!
-
私のボイストレーナーの一人、藤田京子さんの師匠である、田中房子さんが‘心のささえ、声のまことを’という本を出されました。それを記念して、公開レッスンと、コンサートを行います。2008年11月22日の1330からレッスン、1830からコンサート。
場所は昭和音大
小田急線新百合ヶ丘です。
連絡先
0454310728 藍川さんです。
-
ウィリアム・スタイグの息子、ジェレミー・スタイグの絵本、うまのディジーとねこのルイジ、が出ました。角川SSCからー。特色六色使った豪勢な作りです。
近くの図書館でリクエストしてね。
-
2008年11月の29、30の土日、12月の第一と第二の土日、の計6日間…‘ミッケの修理’‘ゾロリの修理’講座を行います。
どちらも1000から始め、1500から1600までには終わるはずです。それぞれ講習費&材料費がかかります。
一日四人限定ですので、やりたいかたはお早めに申し込んでください。
詳しいことは09077019172までお電話をー。
2008年11月12日の寺子屋の前に、またまた穴あけいととじ、ブッカーかけを行います。手伝ってくださるかた、覚えたいかたは、1800からおいでください。
-
金原先生の展示in岩手について…
盛岡大学にて11月中に展示。花巻図書館は、予定通りに12月に展示。
盛岡県立図書館、市立図書館ではないので、お間違えなきよう、よろしく!
-
2008年12月の寺子屋は 10日水曜日1900から 文系のための今回のノーベル賞の解説です。どんな発見なのか、それがどう役に立つのか、20代のインタープリター二人(出井しょうちゃんとその仲間)に解説していただきますが、なにせ初めての試みなので、どうなりますことやら…乞うご期待!
でもきっと面白いよ。
-
今回のビッグイシュー、ホームレスの自活支援のための雑誌ね、に金原センセの原稿が載ってる。
YA関係者、中学・高校の司書は読んでおくよーに!
自分の町では買えない、という人いたら通販したげるよ。ただ、送料かかっちゃうけど。雑誌自体は300円しかしないんだけどねー。まわりの人とまとめて注文してくれると楽!
たまにはビッグイシュー、買ってみようよ!(ひこです。今、ビッグイシューはちょっと伸び悩んで苦戦をしています。積極的に買っていただければうれしいです。300円で、この濃い内容は買いです。興味のある方は『ビッグイシュー突破する人びと』(大月書店)を読んでくださいませ。日本のサイトはココです。)
-
1015日号のビッグイシューに、赤木かんこと金原みずひとセンセが載ります。みんな、ホームレスをみかけたら買ってください。
-
20081015日(だと思った)愛知県吉良町図書館で、児童の400番、自然科学の棚づくりをします。0830から一時間解説、そのあと実際の作業です。参加したいかたは吉良町図書館へお問い合わせを。午後は小学校で授業します。
-
20081112日、のポプラ寺子屋は、書きたくない人でも書ける、読書感想文のかきかた、です。申し込みはいらないですが、各自、400字詰めの原稿用紙ろくまいと赤のペン、鉛筆(なるべくやわらかいやつ)消しゴムを持ってきてください。
-
20081008の寺子屋にいらっしゃるみなさま、ジャージとまではいかなくていいですが、しゃがめる服できてくださいね。更衣室はありませんが、広いトイレはございます。
-
20081008の寺子屋に、いままでにファックスでお申し込みくださったかた、オッケーです。どうぞいらしてください。
-
1800には並べます。あ、並べるのを手伝ってくれる人、歓迎。
-
1008のポプラ社寺子屋のまえに、穴あけいととじ、ブッカーかけします。お時間あるかた、早めにきて、手伝ってください。知らない方には教えます。
高知の大杉小学校いきの分です。
-
10月の寺子屋は、第二週水曜日夜1900から
“必ず成功する読み聞かせのコツ”
を出版したので、ボイス&その本で紹介した本を並べます。ほしい方には販売もしますのでお金持ってきてね。
あ、あと、しゃがめる服装できてください。
11月の寺子屋は第二週の水曜日夜1900から
誰でも書ける、読書感想文、です。これは、初お目見え、お試しです。
くるかたは、400字詰め原稿用紙を三枚以上、と鉛筆、消しゴム、と書きやすい赤ペン(鉛筆ではなく、消えないもの)を持ってきてください。うまいこと成功したら、ご喝采!
12月の寺子屋も第二週水曜日夜1900から。まだ未定ですが、なにかご希望があれば勘考します。
-
この夏、ウィリアム・スタイグの息子さん、ジェレミー・スタイグの絵本を作ってたんですが、20081025に、発売が決まりました。
ジェレミー・スタイグはジャズの世界では有名なフルート奏者だそうですが、今回、彼がお話を作り、絵は日本のイラストレーターです。不肖赤木かん子が訳と構成を担当させていただきました。
地味なんですが、子どもたちにはわかってもらえると思っています。
“赤木かんこの好きな本読めばいいじゃん”サイトでも売らせていただきますし(ここはサイン付き、ただし、ジェレミーのではなく私のだけですが)フェリシモでもたぶん販売すると思います。
よろしく。
各図書館にリクエストしてね。
-
20081002に松山南高校入りました。そのあと近くでやりたいところ、あったらいってください。
-
2008年9月、10月の一般参加のできる予定。
9月26日、愛知県いしきちょう図書館講演会
28日、豊橋寺子屋、午前中は調べ学習をやります。詳しいことは永田さんまで。
10月1日、松山でささやかな会の予定あり。
2日、0900から松山南高校で講演会、午後は高校図書室の改装計画
10月8日、東京で寺子屋。しゃがめる服装できてください。アンドお腹いっぱいでこないこと。少し動きます。“かならず成功する読み聞かせの本”の販売あり。ボイス&本読みのしかた
10月9日、大磯の幼稚園で講演会
10月24日愛知県のつかだちゅうで授業
25日岡山移動して、26日は島根県大田市
11月の9、10は指宿図書館、
15日は長岡京図書館、
16日は福知山図書館
22日は美作にいくので、その前後、入れたいとこがあれば連絡してください。
どこか、漏れているところがあれば、ぜひ!ご連絡ください。
-
これから毎週月曜日に“赤木かんこの好きな本読めばいいじゃん”ブログに、マンガの紹介を載せます。マンガの情報欲しいかたは見てね。
-
十月の寺子屋はいつも通り、第二週の水曜日の1900からです。
テーマは“かならず成功する読み聞かせの本”が出ましたので“ボイストレーニング”です。
発声に関しての奇跡的な本と、木村けいこさんの山形の語りのDVDも出ましたので、ご入り用のかたは代金のご用意を。
かならず…1500円。
発声…1800円
語り…1500円です。
ジャージとまではいかなくとも、少なくともしゃがめる服装できてください。体操、ボイス、絵本読み、をやります。
今回、あまり大勢はできないので、一応連絡ください。ファックス0333410482です。
-
新刊、かならず成功する読みきかせの本、の24ページ、で“息を吸いながらおへそを”というのは誤植です。息吸いながらおへそをへこませるのは無理!吐きながら、です。まわりのかたにも訂正お願いします。平に、平に、ご容赦を!(-_-;)
赤木かんこ
-
2008年09月6、7、関西でなにかやりたいところはありませんか?月曜火曜が岡山なんです。そのあとは埋まってますが、ちょうど土日があいてるので。
-
読み聞かせのノウハウの本を作りました。
自由国民社からです。九月の頭にはでるはずですのでよろしく!
近くの図書館にリクエストしてね!
-
次の寺子屋は変則的に
2008、09、03 水曜日、1900からポプラ社の一階ホールで、調べ学習の上級編です。
魔法の図書館学、では初級編と中級編までしか扱っていません。それ以上は、よっぽど腕のいい指導者がいないと、小学生には不可能だからです。
というわけでいよいよ最後まで辿り着いたというわけです。
四年、かかっちゃったよ。
いつもと違い、第一週ですので、お待ちがえなきよう!
2000円です。
-
赤木かんこの八月の予定
八月八日は福生二小のボランティア。今年買った本が全部見られます。ただし、くるかたは私に連絡ください。勝手にいかないでね。
八月18日は香川県宇多津の宇多津中学の改装です。広くて大変なのでお手伝い募集中!きてきて!
19日香川県中学校研修会
このあと愛媛県に移動して
20日内子町
21愛媛県美術館
22松山大学
この三日間は一般用なので内容については愛媛県立図書館にきいてください
調べ学習もやります
23日に香川県にもどり、宇多津中学の仕上げ
24日はいまのとこあいてます
26、27は新居浜です。
新居浜の船木小学校は素敵に仕上がりましたので、見に行ける範囲のかたはどうぞ、見てください。
これで八月の予定はおわりです。
-
20080818月曜日と24?土曜日、香川県宇多津の宇多津中学の改装です。
お手伝い募集中。広いの。きてきて!
宇多津は宇多津小学校は改装済みなので、帰りに小学校の見学もできます。
-
読売新聞の 調べ学習のコラムが、今日からネットに掲載されました。ヨミウリオンラインのトップページの上のほうにある「教育」という項目から教育サイトに入り、「特集」という項目にあります。
お知らせまで
-
きのう(2008年6月22日)‘図書館に行こう’の出版記念講演会あんどパーティーを群馬県の司書のかたたちが開いてくれました。
私はあいにく前日から風邪引いてしまい、気が回らず、ろくすっぽお礼もいわずに散会になってしまいましたが、本当にありがとうございました!
一銭にもならないのに、いや、金がかかるだけなのに、動いてくれる、という
ことは本当にありがたいことです。
集まってくださったみなさん、どうもありがとうございました!
-
日本図書館協会の資料室に、吾妻図書館の司書だった、稲場さんが入りました。図書館からのレファレンスを受付てくれるそうなんでようやく、きけるとこができたわけです。
みんな、なにかあったらききなよね。
0335230814、稲場さんです。
-
出版社のみなさまにお願いします!
たとえば‘夏の絵本!’
いま、六月の段階で、すでに九月号(実際には八月売り)の原稿を書いている(正確には締め切りすぎてます)のです。
夏の絵本なら、ぎりぎり六月の10日くらいまでにください。
書評を書くのに現物の本はいりません。ゲラをカットして組み立てたもの(コピーは色が変わるからまずいかも)で十分です。
現在、書評を書けるところをそんなに持っているわけでもなく、なにかしてさしあげられるかどうか、保証はできませんが、でもとりあえず、季節ものはまにあわないと出せないのです。もちろん、いいと思ったものは、次の総解説に載せますから、まるっきり無駄になるわけではありませんので、送ってくれるなとは思いませんが、季節のものは、早く情報をください。
お願いします!
-
九月の第四週日曜日、豊橋寺子屋、入りました。その前後名古屋近辺でお仕事頼みたいかたは連絡をください。
-
木村さんの語り、凄かったよ!久しぶりに本物にあったね。
こういうのを子どもたちに聞かせたいね。子どもは値打ちがわかるから、夢中になるだろうなぁ。
聞かなかった人、ホントに惜しいことしたよ。
-
20081026日曜日に
島根県おおだ?の小学校がはいりました。午後から一般対象です。
お近くで前後にやりたいところがありましたら連絡を。
-
2008年九月7、8の土日、岡山あたりで仕事してほしいとこありましたら、連絡ください。月曜日、中学、火曜日、県立図書館です。
-
今月(2008、06)の22日の日曜日、前橋の県立図書館で、図書館に行こう、の出版記念講演をやってもらえることになりました。お近くのかたはきてね!
-
◆金原先生のイベントがありますので、ご連絡いたします◆
「初心者歓迎!歌舞伎のはなし」岡田嘉夫×金原瑞人 ☆2008年6月15日(日)17:00開場 17:30開演 ☆場所:ジュンク堂書店 新宿店8階喫茶 ☆入場料:1000円(1ドリンク付き)☆定員:40名 ☆問合せ・予約 TEL 03-5363-1300
-
氷室冴子さんが亡くなったそうです。告別式は10日だそうですが、私は仕事が入ってていけない…。
行けるかたはいってください。お願いします。
-
2008、6月9、10日月、愛媛県新居浜市の舟木小の改装です。
〓〒792‐0856
新居浜市 船木4299‐1
〓0897‐41‐6260
土曜日には司書のための講座があります
お問い合わせは新居浜図書館へ
-
お願い!
6月11日の寺子屋(木村さんの山形の語り、です)の日、大量のブッカーかけがあります。腕に覚えのあるかた、及び多少お時間のあるかた、少し早めにきて、お手伝いくだされたく、お願い申し上げます。
-
2008年9月9日に岡山県立図書館が入りました。11、12、13は名古屋の南山大学なので、その前後やってほしいところを募集します。でもまぁ10日は勘弁して。大学の講義ははトライアスロンのよーなものなんで、1日オフにしないと身がもちませんので。前後はまだあいてます
-
2008・06・11 の木村さんの山形の語り、お申し込みは
160ー0018新宿区須賀町5四ッ谷アパート101 赤木かん子
まで、返信用封筒に、ご自分の住所とお名前を忘れずにおかきのうえ、と2000の郵便為替か切手を同封してお送りください。
100名さままで受け付けます。
確認なさりたいかたは
09077019172までお電話を…。
関東ではあまりきけない話ばかりだと思いますので、興味のあるかたはぜひどうぞ。
-
新潮選書の 北村薫の創作表現講義 という本が出ました。北村さんが早稲田の文学部の表現のクラスで行った講義の部分、をまとめたもので、表現するとはどういうことか、ということに興味のある人にはおもしろいと思うよ。しごくまっとうな講義です。
でもって、その最後のほうに、えへっ、赤木かん子も載ってます。しかも、烏賊、の手書きのままで!
編集者からお話があったときに、そんなん載せてまずくないですか?といったのですが、北村さんがぜひに、ということで、出てしまいました。
当時は、自分の使いたい文体を探しているとこで、そのためにエッセー書いてたんですね。なんで、かなり飛んだり跳ねたりした、実験的な文体なうえに、手書きですかい!なんで、いま結構不安です。ほんとに大丈夫か?!
面白い本なうえに、十代にわかるように表現、についての本はほとんどないので、中学・高校は買い、ですよ。
-
7月2日、北海道にいます。そのあとドコカきてほしいとこあるならいくよ。
-
11月8、9、10あたりは指宿です。で、そのあと15日に長岡京、16日に福知山が入りました。あいだで、やりたいかたは、どうぞ。09077019172へ
-
最近、私はどーしてもげせないことができた。いままではそんなことなかったのに、ここ一、二年、講演のときに、交通費から1割さっぴくところがでてきたのだ。つまり72000円の交通費から7200円引いた金額しかくれないのだ。でもさ、私はJRに72000円払ってるのよ?
払わなきゃ乗せてくれないじゃないの。
これはどうしてもわからないのだが、誰か、わかる人、いますか?
-
6月14日土曜日1300から1600まで西尾市立図書館で調べ学習講座をします。お申し込みは図書館へ。
-
学校図書館のつくりかた に関しては、ネットで、光村ブックランド のなかの赤木かんこのQ&Aというところを見てください。まだおしまいまでいってませんが、かなりくわしくかいてあります
-
赤木かんこの2008年五月の予定を申し上げます。
五月の10日:平塚で二度目の科学の本の読み聞かせ
ポプラブックボックスもお見せします。
12日:四ッ谷4丁目、ポプラ社一階ホールでかなきんボイスをやります。1900から。初心者歓迎
14日:ポプラ社一階ホールで寺子屋。今月から三回連続で、語りの会。一回目は佐藤涼子さんのストーリーテリングですが、ストーリーテリングをやろうかな、と思っているかたはぜひ一度、佐藤さんのストーリーテリングをお聞きになってください。佐藤さんのストーリーテリングを聞くと、下手な語り手と上手い語り手の区別がつくようになります。もちろん自分の腕もあがりますよ。6月は山形の語り、七月は桂才紫さんの落語です。
五月の18日は金原瑞人氏の300冊翻訳記念講演会とパーティーがあります。ただしこれは申し込み抽選です。10日から銀座ナルニアで一部の展示もしています。ぜひ見てね。金原瑞人氏の展示はこのあとも全国各地で展示ツアーをしますので、やりたいところは赤木かんこまで連絡ください。このあと6月は指宿。七月は宮崎がほぼ決まっています。
五月:20日から鹿児島の御前崎へ行きます。そのあと博多、長崎へ行きます。御用のあるかたは連絡ください。
6月はおそらく9日前後、愛媛県の新居浜です。
という具合に五月は、ほとんど講演はありません。
ただし仕事はあるけどね。山ほど…。
-
6月の第三日曜だか第四日曜だかに、高崎で、図書館に行こう出版記念講演&パーティーを開いてくださるそうです。
詳しいことはまだわかりません。きたいかたはあけといてね。
-
7月の20日に仙台文学館入りました。19、21あたり、近くでやりたいとこ、ある?
-
2008年4月の寺子屋は、第二水曜日1900からポプラ社一階です。ボローニャの土産話です。五月の第二は佐藤りょうこさんのお話かいなんで、みんなあけといてね!
今回チケットはありません。申し込み不要。でも六月の会と七月の会の申し込みと支払いは受け付けますのでよろしく。各会2000円と、お安くなっております
-
2008年五月14日の寺子屋は、佐藤りょうこさんのお話会です。100人限定なので、今回チケットはありませんが、0333410482へ
お名前、人数、連絡先、を書いて、ファックスで
申し込んでください。
折り返し、お電話差し上げます。
1830開場、1900開演、2100終了です。
当日六月の、山形の語り部、木村けいこさんの語りのチケットも販売しますので、ほしいかたはお金持ってきてね。
どちらも2000円です。
七月の桂才紫さんの会、の申し込みも受けつけます。
-
2008年、三月12日水曜日の1900からの寺子屋は、子どもの本の現在…珍しく課題図書をだしましょう。
令状ヒロ子の‘強くてごめんね’
読んでこなくても参加可。でも読んできたほうがおもしろいよ。
-
金原瑞人氏の翻訳は、めでたく300冊を越えました。というわけでいま全国展示ツアーをやっています。ただいまは四月いっぱい北海道道立図書館で展示していますので、いかれるかたはいってね。
そのあと五月は銀座のナルニア、六月は指宿、七月は宮崎県立図書館がはいっています。九月以降、やりたいところはいってください。
-
3月27日、茨城県笠間市大原小学校に新刊が入るのでシール張りします。手伝い募集。よろしく。
-
いわきの図書館員さんから探偵依頼がありました。わかるひと、いたら教えて下さい。
「30代女性からの質問・・・小学か中学で図書室から借りたことがある本。あらすじは主人公が紅茶に添えられたレモンのカビに気づき、町中もカビだらけになるが、主人公だけは大丈夫という短編集」
だって。SFっぽいけど、知ってる人、いる?
-
わーい!五月の寺子屋で佐藤りょうこさんが話してくれるって!これで五月は佐藤さん、六月は山形の語り、だから七月にはまた才紫さんにやってもらえるかなぁ。語り三部作ってどうだす?だからみんな予定あけといてね!
-
学研が出してる‘ほっぺ’という雑誌の、何月号かなぁ、に、おまけでつく、お話の本を書きました。全部短くて、ストーリーテリングに使うにも楽なんで、もしみかけたら買ってね。
あ、春夏のお話です。秋と冬は去年出したの。
-
六月の寺子屋で山形の語り部をおよびします。めったにきけないから、第二水曜日、あけておいてね。
-
20080207、宇治図書館。9日桑名図書館、10日、泉大津 です。
13日は東京寺子屋。
17日は平塚まんが部
24日は豊橋寺子屋
23日は名古屋で調べ学習の会
25日は名古屋の中学にいきます
-
今月のピアニッシモって雑誌で、山田ユギの連載が始まったよ!三浦しおんの直木賞受賞作、まほろば商店街でBLじゃないけど、いい男が二人出てくるからピッタシ!
さすがに絵がうまいっす!
ユギファンは買うべし!
あ、なんとポプラ社の少女マンガです。
-
今年、名古屋の南山大学の司書講習の講師になりました。児童奉仕担当でっす!名古屋近辺で、司書資格とろうかなって思ってたかた、いい機会です、いらっしゃいませ。
-
三月の20日に今治が入りました。科学の本のブックトークです。主催はウォルナットグローブさんです。
-
2008、1月九日の寺子屋に、静岡の塩谷さんがゲストでいらっしゃいます。NHKの番組の話をしてくださるそうです。楽しみ!
-
2008年最初の寺子屋は九日です。高知の小学校四年生からの、レファレンス実習がきましたので、データをどう見るか、と平行してお見せします。
調べ学習に興味のあるかたはぜひおいでください。
-
自然と科学の絵本総解説 できました!
自由国民社、1800円(税抜き)。欲しいかたは自由国民社
0335435543
大越さんに電話してください。
-
1月九日の寺子屋は
調べ学習講座のなかの
‘データを疑う、ウラをとる’をやります。
静岡の塩谷先生が出演した、NHKの‘わくわく授業’の録画も見ます。見逃したかたは、どうぞこの機会に御覧ください。五年生たちがどうやってデータを疑うようになっていくか、興味深いものがあります。
当然あかぎかんこの解説つき!
1900から2100までです。四ッ谷四丁目、ポプラ社の一階ホールです
-
2008年3月の六日に豊前市立図書館が、3月七日に北九州市立図書館が入りました。というわけで土日があいています。やりたいところがありましたら声をかけてください。09077019172赤木まで
-
この前茨城県笠間市の友部図書館の児童コーナーの大改装したのね。普通公共図書館は物量が多すぎてためらうんだけど、職員が頑張るっていうからやったのさ。実際めちゃ大変だったけど、しかも1日でやったから、とりあえず八割がた配置決めて帰ったのよ。で、二ヵ月ぶりに今日行ったら(2007、11、30)ひゃっほー!私が仮ぎめしてった配置より良くなってる!
みんな、まず分類を考えて配置するんだ、という意味がわかったのが、よくわかった!
考えてるのが、いまもまだ考えてるのがよく伝わってくる。
やっと、ランガナータンのいってる‘図書館は生きている有機体である’になったよ!
まだ発展途上だけどさ、動いてる、呼吸してる、のがよくわかる。
お客さんにもそれは伝わると思う。今なら玄関に志村さんのフェルトのクリスマスケーキがあるし、高野文子さんの‘火打ち箱’の立体クラフトがあるし、だから近くの人はいってごらん。近くの大原小学校の改装もちゃくちゃくとすすんでるし、1月の最終木曜日にまた行きますをで、来られる人は手伝ってください。