「子ども+」目次一覧

創刊にあたって

 マスコミが伝えてきた「子どもの危機」は、本当は子どもの危機でも何でもなく、おとなの都合のよいように子どもを解釈し、手軽な対応策で子どもをおさえこもうとしてきた、そういう従来の手法の危機なのではないでしょうか。
 いまこそ、子どもたちときちんと向い合い、子どものことばに耳を傾け、子どもと共に未来を切り拓く端緒をつかむときです。子どもを大切にしない社会に、未来はないのです。「子どもプラス」は、この社会にはびこる反子ども的風潮に、必死に抵抗します。子どもにかかわる全ての問題に関心をもち、資料を集め、話し合い、専門家に意見を求めます。そして、子どもを視野に入れた上で環境や社会のありようについても、積極的に発言していきます。
 子どもと共に暮らすことの意味を深く掘り下げ、そうして得られる幸せをひとりでも多くの人たちと共有したい。それが発刊にあたっての私たちの願いです。少々歯ごたえのある、でも読めばきっと心が明るくなる、そんな雑誌づくりをめざします。どうぞ応援してください。           

「子どもプラス」編集長 斉藤次郎
            編集委員 野上暁 名取弘文 藤井誠
雲母書房
Tel:03-5331-3343 Fax:03-3360-0203
振替00140-4-353668

創刊号1999/06/15


特集「子どもはいま、そんなに危ないの?」

●子どもを追い込むマスコミ-厳しく書く意図はどこに? [月刊子ども論]編集部
●いまなぜ少年法「改正」なのか 石井小夜子
●少年非行は「凶悪化」したか 芹沢俊介
●おとなたちの「怠惰」こそが問題-国連・子どもの権利委員会の勧告から 平野裕二
●「学級崩壊」は子どものせいか 斎藤次郎

緊急レポート
●だれのためになに買った? 地域振興券物語 編集部

家庭の問題・地域の課題
●変貌する家庭団らん
家庭の食生活スタイルの変化と食卓文化の課題 高山英男
●「チャイルドライン」という試み
世田谷での子どもサポー卜の現場から 星野弥生

連載
●イ卜コな関係vol1
「いいからいいから。もうすぐ二十一世紀」 石坂 啓
●ナ卜セン対談 がっこう自慢 第1回
ここはどこ私はだれ〈ゲス卜〉阿波連本恵さん
北大東島から鳩間島へ 名取弘文
●描かれた子どもたち
近代子ども観の変遷@ 野上 暁
●風景としての学校 第1回
地元で「竜宮城」と呼ばれる「まち・すまい・思い出」としての学校
埼玉県宮代町立笠原小学校 平野勝敏

リレー連載
●子どもたちの現場 第1回 どんぐりクラブ(神戸)
すてたもんやない(上) 森末哲朗
●ラベルをはがすvol1
学習障書は病気か 石川憲彦

コラム
◎プラス商店街案内地図 杉山 亮
◎ウル卜ラ書店-しなやかに物語化された前思春期の心象風景 野上 暁
◎絵本の店バナナ-ずるさとせつなさと強さとやさしさと 松田素子
◎CDのEF堂-アフリ力のたんぽぽ 川西雅子
◎郷愁映画館-フランク・キャプラ-猛烈なハッピーエンド 武田秀夫
◎コミック・ギャフン-その時代、ACなんていなかった 平野佳代子
◎キャラクター・ショップ ヒグマ大使-ゆるゆる、の、ふるふる。たれぱんだ 渡部尚美
◎プラス小学校-本番にめっぽう強い子どもたち-お立ち台小学校・担任日記より- 園田雅春
◎ナオール小児科-予想のつくこと、つかないこと-小児科医のかかり方@- 山田 真

◎食べものや八戒-わかりやすいパッケージの販売効果-長崎市の「たらみ」が生んだデザー卜 佐藤直子
◎コンピュータの店クリック-パソコンまでウイルス感染 夏目浩光
◎レス卜ラン青空-いつかのごちそう ひみつのレシピ-お好み焼きは、家族ドラマ 吉原佐紀子


◎おもちゃのかちにげや-遊戯王 草場 純
◎思い出博物館-遠足の水筒の巻 串間 努

書き下ろし
miki@いくつもの気持 ひこ・田中
フルーツ・バスケッ卜 岡田 淳・作/杉田比呂美・絵


2号1999/09/25


●子どもは遊びの天才か 斎藤次郎
●対談・身を粉にして遊ぶ 福尾野歩×増田喜昭
●「遊びに危険はつきもの」か-箱ブランコ裁判が投げかけたもの 平野佳代子
●学校は(も)遊び場  岡崎 勝
●児重館-子どもたちの遊び場 田宮響子
●遊びの枠-水雷艦長と溜め拳 草場 純
●子どもたちがポケモンに求めるもの 渡部尚美

ワイドコラム
●子どもからの手紙

家庭の問題・地域の課題
●そろそろ自由の翼を信じてみましよう-新しい公立学校を創る 佐々木洋平
●図書室をおもしろくしよう-選書会という試み 江草元治

連載
●イトコな関係vol2
濃厚な幼なじみ時代 石坂 啓
●ナ卜セン対談 がっこう自慢 第2回
花に蝶が、学校に人が集まる〈ゲスト〉高橋橋美智子さん
智恵を出し台っていくのが学習 名取弘文
●藤井誠二が歩く! 第1回
どうやって息子は殺されたか-茨城県牛久市・岡崎哲君殺害事件 藤井誠二
●描かれた子どもたち 近代子ども観の変遷A 子どもの喧嘩 野上 暁
●干刈あがた論 第1回-ヨッキュウフマンノヒ卜ヅマの痛切
「樹下の家族」をぐって(上) 斎藤次郎

リレー連載
●子どもたちの現場 第2回 どんぐりクラブ(神戸)
すてたもんやない(下) 森末哲朗
●ラべルをはがすvol2
「知的障害児」と呼ぶのはやめよう 伊藤隆二

コラム・プラス商店街
◎プラス商店街案内地図 杉山 亮
◎ウル卜ラ書店-世紀末の日本への警告の書 野上 暁
◎絵本の店バナナ-ほんとうの種がやどるとき 松田素子
◎CDのEF堂-神々のおもてなし 川西雅子
◎郷愁映画館-狐と懐剣と虹-黒澤明の『夢』(第一話) 武田秀夫
◎コミック・ギャフン-時代の予兆や不安をリアルな感覚で 竹内オサム
◎キャラクター・ショップ ヒグマ大使
映画タイタニツク-みんなが恋した、ジャックの〈まとも〉さ 渡部尚美
◎プラス小学校-夕力ヒロをみくびるな-お立ち台小学校・担任日記より2 園田雅春
◎ナオール小児科-やたらに原因をさがすのはやめよう-小児科医のかかりかた2 山田 真
◎食べものや 八戒
消えゆく駄菓子屋 佐藤直子
◎コンピュータの店クリック
基本的な生活原則はネッ卜上でも大切に 
◎レストラン青空
いつかのごちそう ひみつのレシピ-記念日の、ちらし 吉原佐紀子
◎思い出博物館
消しゴムの巻 串間 努

連載長編ファンタジー
神の蝶舞う果て 第一回
上橋菜穂子 さしゑ小林敏也



3号


☆子ども虐待論
芹沢俊介

☆いま、なにが問題か
-小児科医・坂井聖二氏に聞く
子どもの命が最優先されていないー

☆対談
それは、寂しさの病。
私たちの病。
広岡智子×久田恵
☆二十一世紀を子どものエンパワメン卜の時代に
森田ゆり
☆おとなのための幼年童話
まほうの ほしの かけら
泉啓子 絵・せきしいずみ

ワイドコラム
●子どもからの手紙-サン夕クロースさんへ

家庭の問題 地域の課題
●消えてゆく健康学園
露呈した教育・福祉への認識の低さ 前田武彦

連載
●イトコな関係 No.3
「お泊まり」で大コーフン 石坂 啓
●ケンカ十番勝負 第1回
たんぽぼの海 えのきどいちろう
●ナ卜セン対談 がっこう自慢 第3回
教室で芸人は修業中〈ゲスト〉高橋行人さん
人が集って智恵や技を伝え合う教室 名取弘文
●描かれた子どもたち 近代子ども観の変遷(3)
大らかな性 野上 暁

●風景としての学校 第2回 平野勝敏
村の子ども全員が、一緒に給食を食ベる学校
長野県下伊那郡浪合村立浪合小中学校
●干刈あがた論 第2回
自己検証への旅立ち
「樹下の家族」をめぐって(下) 斎藤次郎


●わが家のサン夕クロース問題

リレー連載
●ラベルをはがすvol3
あいまいでいて、毒を含んだ決めつけ語
-「問題児」-高橋勉

◎プラス商店街案内地図 杉山 亮
◎ウル卜ラ書店
年末だからドカーンと五冊 野上 暁
◎絵本の店バナナ
光や風までも訳すひと 松田素子
◎CDのEF堂
村々のさざめき 川西雅子
◎郷愁映画館
少年はミルクを盗み、疾走し、ジャンプする
-『どこまでもいこう』(塩田明彦)について 武田秀夫
◎コミツク・ギャフン
娯楽の要素もたっぷり
アジア諸国のリアルな姿 竹内オサム
◎キャラクターショップ ヒグマ大使
無理をせず疲れることは人まかせ
-一日一個プリンを欠かさす 渡部尚美
◎プラス小学校
「言ってはいけない」コ卜
-お立ち台小学校担任日記より(3)-園田雅春
◎ナオール小児科
 薬はなるべくほしがらないようにしてほしい
-小児科医のかかりかた(3)- 山田 真
◎食ベものや 八戒
手を出してしまった!
栄養補助食品サプリメン卜 佐藤直子
◎コンピュータの店クリック
女の子はコンピュータがお好き 
◎おもちゃのかちにげや
ゲームの世界 草場 純
◎思い出博物館
飛び道具が好きだった子どもたちよ 串間努

連載長編ファンタジー
神の蝶舞う果て 第2回
上橋菜穂子 さしゑ小林敏也


4号(2000/04/15)

●特集川原発をとめよう!−原子カと子どもの未来
東海村でなにが起こったの? 藤田祐幸
被ばくってどういうこと 佐藤幸夫
日本の原子力はこうなっている
チェルノブイリはいま
原発なしでもやっていける
新エネルギーの可能性 村守宏文
原子力ブックガイド、他
◎毎号楽しみな運載
「イ卜コな関係」 第4回 石坂 啓
ナ卜セン対談・がっこう自慢/第4回 名取弘文

描かれた子どもたち・近代子ども感の変遷4 野上 暁
ケン力十番勝負/第2回 えのきどいちろう
◎家庭の問題 地域の課題
へてるの家的には 小山心平
◎長編フアン夕ジー
神の蝶舞う果て/第3回 上橋菜穂子


コラム・プラス商店街
ウル卜ラ書店・・野上暁/ナオール小児科…山田真/思い出博物館・・串問努/郷愁映画館・…武田秀夫/レス卜ラン青空・・吉原佐紀子/絵本の店・・松田素子/キヤラクターショップ・・遮部尚美/プラス小学校・・園田雅春他


5号2000/10/20

特集女の子・男の子

[座談会]学校とジェンダー
関口しづか
徳永恭子
阿部ひろみ
西牧たかね
斎藤次郎
(司会)名取弘文

な〜んか気色悪いという違和感 安住磨奈
性差・制服・バフォーマンス寺島紘子
女の子にだけ制服がある!松野敬子
ノルウェー『男女平等の本』を出版して荒川ユリ子
ジェンダー・フリー絵本を読む松田素子
ジェンダー・フリーの絵本を作った 田向令子

保父になった頃杉山亮

山は怒っている
三宅島 雄山噴火の蔓大な被害 前田武彦

●子どもたちの現場 第3回
たまりば(川崎)
多摩川の流れのように、ゆったりと(上)西野博之

●イ卜コな関係 vol5
ルッチーの「中国人」問題 石坂 啓
●ケンカ十番勝負 第3回
えのきどパンツ えのきどいちろう
●ナトセン対談 がっこう自慢 第5回
ヒデオを売って有珠山見舞い〈ゲス卜〉山本理さん 名取弘文
●描かれた子どもたち 近代子ども観の変遷5
学校文化の浸透 野上 暁
●干刈あがた諭 第3回 「ウホッホ探険隊」をめぐって(上)
離婚という再出発 斎藤次郎

◎プラス商店街案内地図 杉山 亮
◎ウルトラ書店
上橋菜穂子の最新二作から 野上 暁
◎CDのEF糞
世界を歩く吟遊詩人 川西雅子
◎郷愁映画館
二つの手のかたち 武田秀夫
◎コミック・ギャフン
人生のイベン卜を
コミ力ルな装いでセキララに記録 竹内オサム
◎キャラクターショップ ヒグマ大使
最強のコギャル 寿 蘭 渡部尚美
◎プラス小学校
友だちのよい所さがし
−お立ち台小学校・担任日記より5 園田雅春
◎ナオール小児科
付きそいが医者のプレツシャーに
−小児科医のかかりかた5−山田 真
◎食ベものや八戒
ベ卜ナムのお菓子 佐藤直子

◎コンピューターの店 クリック
E・コマースを考える 栩木玲子
◎レストラン青空
十七歳の、お料理ダイスキ交際術 吉原佐紀子
◎おもちゃのかちにけや
マインドスボ−ツ・オリンピア−ド 草場 純
◎思い出博物館
「昆虫採集セッ卜」がなくなったワケ 串間 努

◎神の蝶舞う果て 第四回
上橋菜穂子 さしゑ小林敏也


第6号――読書離れって、ほんとうなの?

特集――読書離れって、ほんとうなの?

 ★番外編・子どもからの手紙 本をめぐる往復書簡

T 子どもの本の専門店アンケート
 ★2000年に売れた本、売りたかった本

U いま、子どもの本は?
 ★対談・子どもの本の現在と未来
  石井直人×斎藤次郎 司会・野上 暁

 ★「子ども」をも生きる子ども像……ひこ・田中

 ★NHK〈クローズアップ現代>
  「子どもの読書離れをくいとめろ」を取材して……村井晶子

 ★「青空晴之助」の魅力……千種桂子

 ★ハリー・ポッターは名作か……さくまゆみこ

V 作者が語る子どもの本の明日
 ★いま子どもの本で伝えたいこと……長崎夏海

 ★こんな子どもに会いたい……花形みつる

 ★物語と文化人類学の間……上橋菜穂子

 ★書きつづけられる理由……那須正幹

◆ワイドコラム
 ●子どもからの手紙

◆家庭の問題 地域の課題
 六年目を迎える阪神大震災
 まだまだ神戸をわすれない……星野弥生

◆リレー連載
 ●子どもたちの現場 第4回 たまりば(川崎)
  多摩川の流れのように、ゆったりと(中)……西野博之

◆連載
 ●イトコな関係 vol.6
  チョー楽しかった名古屋……石坂 啓

 ●ケンカ十番勝負 第4回
  宝物の話……えのきどいちろう

 ●ナトセン対談 がっこう自慢 第6回
  祭りに出かけて踊る〈ゲスト〉市川直美さん……名取弘文

 ●描かれた子どもたち 近代子ども観の変遷E
   子ども雑誌の創刊……野上 暁

 ●干刈あがた論 第4回
  「ウホッホ探険隊」をめぐって(下)
  標題にこだわって……斎藤次郎

◆連載・長編ファンタジー
 ●神の蝶舞う果て 第5回……上橋菜穂子  さしゑ 小林敏也

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆コラム・プラス商店街
 ◎プラス商店街案内地図……杉山 亮

 ◎ウルトラ書店
  裏通りの 「子ども文化史」……野上 暁

 ◎絵本の店 バナナ
  200年の時空を越えて……松田素子

 ◎CDのEF堂
  眺めのいい場所……川西雅子

 ◎郷愁映画館
  ぼくがくりかえし見る映画のダントツ第一位は
  ――ヒッチコックの『裏窓』! ……武田秀夫

 ◎コミック・ギャフン
  社会と合わせ鏡の関係にある子どもたちの行動……竹内オサム

 ◎キャラクターショップ ヒグマ大使
  桃太郎とウルトラマン……渡部尚美

 ◎プラス小学校
  総合学習ってナニ?
  ――お立ち台小学校・担任日記よりE……園田雅春

 ◎ナオール小児科
  「乱検査」――小児科医のかかりかた E……山田 真

 ◎食べものや 八戒
  明石焼「多幸兵衛」奮闘
  ――震災から6年……佐藤直子

 ◎コンピュータの店 クリック
  ハイブリッドな生活はいかが? ……栩木玲子

 ◎レストラン青空
  丼ご飯に「日本人の私」を感じる22歳……吉原佐紀子

 ◎おもちゃのかちにげや
  伝承遊びの伝承を……草場 純

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 ◇三輪車疾走 読者のページ
 ◇おしらせ市場 information
 ◇編集後記・編集日記
 ◇次号予告・バックナンバー


第7号――おとなは子どもがキライ!?

特集 おとなは子どもがキライ!?

 ★改正少年法Q&A 厳罰だけが求められたのか
  清水 勉・平野裕二・藤井誠二

 ★ピースリボンは私の羅針盤
  学校に「日の丸・君が代」はいらない 西牧たかね

 ★〈お母さん座談会〉
  お母さんだって子どもがキライになる(ときがある……)

 ★私は子どもを義務化された奉仕活動には 行かせたくありません
  教育改革国民会議の報告への疑問 渡辺伸江

 ★〈編集委員座談会〉
  子どもを排除してまでしがみつく 「幸福」ってなに?
  名取弘文×野上 暁×藤井誠二×斎藤次郎

◆ワイドコラム
 ●子どもからの手紙 子どもはおとながキライ!?

◆家庭の問題 地域の課題
  私の家は発電所
  太陽光発電システムを自宅に設置した理由……宮岡義明

◆連載
 ●イトコな関係 vol.7〈最終回〉
  時代は変わっているんだねえ…… ……石坂 啓

 ●ケンカ十番勝負 第5回
  テンキン……えのきどいちろう

 ●ナトセン対談 がっこう自慢 第7回
  チョコレート・サンデーを食べながら
  〈ゲスト〉西脇秀晴さん……名取弘文

 ●描かれた子どもたち 近代子ども観の変遷F
  少年喫煙の悪弊……野上 暁

◆連載・長編ファンタジー
 ●神の蝶舞う果て 第6回 ……上橋菜穂子  さしゑ 小林敏也

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

◆コラムプラス商店街
 ◎プラス商店街案内地図……杉山 亮

 ◎ウルトラ書店
  迷いや悩みを弾き飛ばす爽快な教育論……野上 暁

 ◎絵本の店 バナナ
  わたしはわたしだけでできているのか……松田素子

 ◎CDのEF堂
  詩の翼にのって……川西雅子

 ◎郷愁映画館
  スタンリー・クレイマーの時代
  「チャンピオン」「真昼の決闘」など……武田秀夫

 ◎コミック・ギャフン
  子どもの成長の哀しみを乾いたタッチで
  ミステリアスに描く力作……竹内オサム

 ◎プラス小学校
  とっておきの誕生プレゼント
  ――お立ち台小学校・担任日記よりF……園田雅春

 ◎ナオール小児科
  検査と診断――小児科医のかかりかたF……山田 真

 ◎食べものや 八戒
  がんばれ、マスター……佐藤直子

 ◎コンピュータの店 クリック
  中古パソコンにも愛の手を……栩木玲子

 ◎レストラン青空
  青山通りで生まれた、ぼくのラテ物語……吉原佐紀子

 ◎おもちゃのかちにげや
  あんたがたどこさ……草場 純

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

 ◇三輪車疾走 読者のページ
 ◇おしらせ市場 information
 ◇編集後記・編集日記
 ◇次号予告・バックナンバー

「子どもプラス」編集長 斉藤次郎
            編集委員 野上暁 名取弘文 藤井誠
雲母書房
Tel:03-5331-3343 Fax:03-3360-0203
振替00140-4-353668