ち

  • 知里むつみ:修訳 「銀のしずく降る降る」(横山孝雄:絵 星の環会)
  • ちばてつや「おれは鉄兵」
  • 千葉幹夫「舌ながばあさん」on(武建華絵/小学館 2001)「かぐや姫(新・講談社の絵本 1)」on(織田 観潮画 講談社)
  • 長新太(絵) 「だくちる だくちる」(1)(2)「ゴムあたまポンたろう」(1on)(2on)(3on)(童心社)「キャベツくん」on(文研出版)「おなら」on(福音館書店 1992)「つきよのかいじゅう」(佼成出版社)「校長先生のあたま」on(くもん出版 2000)「ちへいせんのみえるところ」on(ビリケン出版 1998)「あるけ あるけ」(こぐま社 2000)「にゃー にゃー」(ポプラ社 2001)「かえるのはなび」(佼成出版)「へんてこライオンがいっぱい」(小学館 2002)「ごろごろ にゃーん」(福音館書店刊)「ねむる」(文渓堂 2002)「つきよのキャベツくん」(長新太:作 文研出版 2003 1200円)「イカタコつるつる」on(講談社、2004)「いぬのおばけ」(ポプラ社 2003.10)「なんじゃもんじゃ博士 ハラハラ編・ドキドキ編」(福音館書店 2003年10月25日)



  • チムニク、ライナー「タイコたたきの夢」(童話屋)「タイコたたきの夢」(1)(2on)(矢川澄子:訳 パロル舎 2000)「クレーン男」(1)(2)(矢川澄子:訳 パロル舎 1956/2002)
  • チェインバーズ、エイダン「みんなで話そう、本のこと〜子どもの読書を変える新しい試み」(こだまともこ訳 柏書房 2003.2)
  • チェゼラーニ、ジァン・パオロ「コロンブスの航海」(ピエロ・ベントゥーラ絵 吉田悟郎訳 評論社 1979)
  • チェル、デイヴィッドほか編 「実録! スーパー映画人」
  • チェンバーズ、エイダン 「おれの墓で踊れ」(1)(2)(エイダン・チェンバース作 浅羽莢子訳 徳間書店刊 1983 1997)「二つの旅の終わりに」(1)(2on)(3)(原田勝:訳 徳間書店 2004)
  • B.H.チェンバレンの AINO FAIRY TALESについて(石澤小枝子 梅花女子大学文学部紀要第32号 1998 12)
  • チゾン、アネット「バーバパパのなつやすみ」on(タラス=テイラー:共作 やましたはるお:訳 講談社)
  • チゾンとティラー「おばけのバーバパパ」(1on)(2on)(やましたはるお/訳 偕成社)
  • チチェスター・エマ「どこへいったの、ブルーカンガルー?」(わかまつ まゆみ:やく 評論社 2000/2003 1300円)
  • チハル、バン「森はどこにあるの?」(くもん出版 2001)
  • チムニク、ライナー「熊とにんげん」(1)(2)on(上田真而子訳 偕成社)「クレーン」 「タイコたたきの夢」on(矢川澄子・訳 福武文庫 1991)「セーヌの釣りびとヨナス」 「いばりんぼの白馬」on(ライナー・チムニク・作 矢川澄子・訳 福武文庫 1991)「クレーン男」(矢川澄子:訳 パロル舎 1956/2002)
  • チャーチ、フランシス=P「サンタクロースっているんでしょうか?」on(偕成社 1986)
  • チャーチ、リチャード「地下の洞穴の冒険」on(岩波少年文庫)
  • チヤーリップ、レミー(andバートン・サプリー)「ママ、ママ、おなかがいたいよ」
  • チャイルド、ローレン「ぜったいたべないからね」(1on)(2)(3)(木坂 涼訳 フレーベル館 2002)「あたしクラリス・ビーン」(木坂涼:訳 フレーベル館 1999/2002)「こわがりハーブ えほんのオオカミにきをつけて」(なかがわちひろ:やく フレーベル館 2000/2003.01)「ペットになりたい ねずみ」(木坂涼:訳 フレーベル館 2002/200303 1300円)「ぜったいがっこうにはいかないからね」on(木坂涼訳、フレーベル館、2004年、税込1365円)「いたずらハーブ えほんのなかにおっこちる」(ローレン・チャイルド作 なかがわちひろ訳 フレーベル館 2002/2003.8)
  • チャブ、キット「箱船にのった鳥たち ある野鳥病院の物語」on(黒沢 優子訳 福音館書店)
  • チャぺック、K「長い長いお医者さんの話」(中野好夫訳 岩波書店 1931 1952)
  • チャペック ヨゼフ「青い空」(フランチシェク・フルービン詩 いでひろこ訳 偕成社 1979)「こいぬとこねこは愉快な仲間」on(いぬいとみこ 井出弘子:訳 河出書房新社 1996)
  • チャン・ジョン・イル「アダムが目覚めるとき」(安宇植訳新潮社)
  • チョン・チャジュン「トッケビのこんぼう」(ハン・ビョンホ絵 藤本朝巳訳 平凡社 1996/2003.7)
  • 陳丹燕 「ある15歳の死・女中学生の死」(1)(2)「一人っ子たちのつぶやき」on(中由美子=訳 てらいんく 1999.5)
  • チン、ルイジ・デル「どんでんがえる」(フランチェスカ・グレーコ:絵 せきぐちともこ:訳 カワイ出版 2000/2002)