よ

  • 葉 祥明「クジラの海」on(佼成出版社)
  • 養老孟司「考えるヒ卜」( 筑摩書房)
  • 横川寿美子 『「赤毛のアン」の挑戦』 「初潮という切礼」(1)(2)
  • 横谷輝『横谷輝児童文学論集1』(横谷輝 偕成社 1974.08.14)『横谷輝児童文学論集2』(横谷輝 偕成社 1974.08.14)
  • 横山充男「少年の海」(文研出版 1983)「少年たちの夏」(村上豊:絵 ポプラ社 2000)「おれたちゃ映画少年団」on(古味正康絵/文研出版・2001)
  • 横山佳子「ぼくのまんだら」( 理論社)
  • 与謝野晶子 「きんぎょのおつかい」(1)(2)「母の愛与謝野晶子の童話」(与謝野晶子著 松平盟子編著 婦人画報社 1998)「金魚のお使い」on(和泉書院)「こけ子とこっ子」(つよしゆうこ絵 架空社 2003.4)
  • 吉岡しげ美「トクトクぴゅーん」(津吉ゆうこ:絵 岩崎書店 2001)
  • 吉岡忍「月のナイフ」(1)(2)(3on)(理論社 1999)
  • 吉田秋生「YASHA夜叉」( 小学館)「櫻の園」(白泉社)「吉祥天女」(小学館)「BANANA FISH」(小学館)「ラヴァーズ・キス」(吉田秋生 小学館)
  • 吉田新一「ピーターラビットの世界」
  • 吉田道子「じっちゃんはゆうれいになった」(渡辺則子・絵 岩崎書店、一二〇〇円)
  • 吉田直「トリニティ・ブラッド 嘆きの星」(角川スニーカー文庫 2001)
  • 吉田定一 「朝菜夕菜」
  • 吉田とし「家族」(理論社 )
  • 吉田 遠志「アフリカのどうぶつたち」 on(リブリオ出版)
  • 吉野源三郎「君たちはどう生きるか」「エイブ・リンカーン」on(ポプラ社 2000)
  • 吉橋通夫「竜と舞姫」(1on)(2on)(佐竹美保絵 講談社 2000)「京のかざぐるま」(1on)(2)(岩崎書店 1998)
  • よしむらあきこ「ウーリーのわたあめ」(学研 2002.10)
  • 吉村夜「真・女神転生 廃墟の中のジン」(金子一馬・金田榮路:イラスト 富士見書房 2001)
  • 吉本直志郎「西遊記1−おれは不死身の孫悟空」(原ゆたか:絵 ポプラ社文庫)「幸せの行方」(山本祐司:絵 ポプラ社 2000)
  • 義平雅夫作・絵「こいぬ」on
  • 依田逸夫「わかれをつげる旅」「ふたりでのった新幹線」on(末崎茂樹・絵)「また会おうね、グランパ」(おぼまこと・絵、ポプラ社、900円)
  • 米澤穂信「氷菓」(角川書店 2001)
  • 米田一彦「四季・クマの住む森」on「月の輪熊は山へ帰った!」(大日本図書、1998)

  • York, Carol Beach. 「Once Upon a Dark November.」onCookie使用
  • ヨーレン・ジェイン「きょうりゅうたちの おやすみなさい」(1)(2)(マーク・ティーグ:絵 なかがわちひろ:訳 小峰書店 20002003.06.25 1400円)
  • ヨシコ・ウチダ 「トパーズヘの旅 -日系少女ユキの物語-」
  • ヨハンゼン、ハンナ「チビのハイイロガン」
  • ヨンギョン・イ「あかてぬぐいのおくさんと7人のなかま」(1)(2)(かみやにじ/訳)
  • ヨング、ドラ・ド 「あらしの前」「あらしのあと」
  • ヨンソン、ルーネル「ビッケと赤目のバイキング」(石渡利康:訳 評論社 1965/1974)「小さなバイキング」