04(2000/07)
テキスト版
「戦争」をはさむということ ――池田宣政の伝記について――
(奥山 恵)
〈新しい物語〉より〈安心な物語〉に需要が集まっている? ―『ハリー・ポッターと賢者の石』を支持しない理由
(芹沢清実)
これは「女の子」の王国 ─荻原規子・勾玉三部作をどう読むか
(佐々木江利子)
「碇シンジ」とは誰か(第三回)
(目黒 強)
03(2000/05)
テキスト版
これからの日本児童文学へ
(佐々木江利子)
”理想主義”はアメリカで元気だ
(原のぶ子)
『21世紀とどう向き合うか』(連載その1) 安房直子の世界を通して
(佐藤重男)
「碇シンジ」とは誰か(第二回)
(目黒 強)
宇多田ヒカルの語り方
(奥山恵)
リュック・ベッソンにみる戦争の新しい語り方‐映画「ジャンヌ・ダルク」
(芹沢清実)
02(2000/03)
短評 あさのあつこ『The MANZAI』の「おもしろくなさ」について
(奥山恵)
最近会った作家の作品から、二つほど。
(佐々木江利子)
「碇シンジ」とは誰か(第一回)
(目黒 強)
子どもの本を読むことの使用価値としての「オーセンティック」ということ
(芹沢 清実)
有害な恋愛ものを
(佐藤重男)
01(2000/01)
私の問題関心- 批評としての伝記論をめざして
(奥山恵)
私の問題関心 ―ポスト「現代児童文学」―
(佐藤重男)
私の問題意識 一九九九年、八の月から
(佐々木江利子)
私の問題関心 -「碇シンジ」とは誰
(目黒 強)
“問題関心”の周辺マップ <その1>
(原 のぶ子)
読み手の文脈、書き手の文脈
(芹沢 清実)
ごあいさつとお願い