大
塚
菜生
絵本と子ども1 黒姫絵本の学校・講義より・・・・・・・・227
実感的道徳教育論
幼年文学の現在
三、楽天主義の終末
イギリスとアイルランドの昔話
(石井桃子:編・訳 J・D・バトン:画 福音館書店)
おばあちゃん
(大森真貴乃:作 ほるぷ出版)
くんちゃんのはじめてのがっこう
(ドロシー・マリノ:作 まさきるりこ:訳 ペンギン社)
シャーディック
(リチャード・アダムズ著 神宮輝夫訳 評論社 1980)
シルマリルの物語 上下
(JRR,トールキン著 田中明子訳 評論社 1982)
とどろく雷よ、私の叫びをきけ
(リミルドレッド・D・テーラー著 小野和子訳 評論社 1981)
ナターシャぼくを見て!
(アナトーリ・アレクシン:著 佐伯靖子:訳 セルゲイ・ユキン:絵 新読書社)
びりっかすの神さま
(岡田淳:作・絵 偕成社)
ヤギのリリのおくりもの
(岩崎京子:作 笠原理恵:絵 ひくまの出版)
四字熟語集
(奥平 卓 和田武司:著 岩波ジュニア新書135)
来年の春、次のような紙芝居をつくります…。
(赤木かん子2000/06/04)
地球という風土
(三宅興子 「日本児童文学」1996/05)
ファンタジーの行方/名づけと鏡とそして…
(酒寄進一「日本児童文学」1993)
「日本児童文学」1979年02月号翻訳時評
4.もう一つの「戦後」――五〇年代の発想
サリイ・アンの手紙
A ファンタジーにおける「通路」の問題 アンデルセンの作品をめぐって