う

  • 埴沙萌「植物記」(福音館書店)
  • 上西清治・作 貝原浩・画「パウンペと鮭の口合戦」(風涛社)
  • 埴 沙萠「たねのゆくえ」on(あかね書房)
  • うえのあきお 「ぼくらのジャングル・クルーズ」(1)(理論社 1996)
  • 上野哲也「ニライカナイの空で」on(講談社 2000)
  • うえののりこ「ぞうのボタン」on(冨山房)
  • 上野瞭 「そいつの名前はエイリアン」(1)(2)(あかね書房 1994)「きみ知るやクサヤノヒモノ」(1992)「『まがり角』の発想――灰谷健次郎・長谷川集平・ちばてつや」「映画をマクラに」(解放出版社 1999)「日本宝島」(栗津潔・絵 理論社 1976)「ひげよ、さらば」(福田庄助・絵 1982年3月、理論社)「目こぼし歌こぼし」(あかね書房)
    • 『子どもの国の太鼓たたき』(上野瞭/すばる書房/1976.08)
    • 『私の児童文学ノート』(上野瞭 理論社 1970) txt.版
    • 『ネバーランドの発想』(上野瞭 すばる書房 1974.07.01)
    • 『われらの時代のピーター・パン』(上野瞭 晶文社 1978/12/20)
    • 『日本のプー横丁』(上野瞭 光村図書出版株式会社 1985/12/24)
  • 上橋菜穂子 「精霊の守り人」(1)(2)(3on)(4)(5)(偕成社 1996)「闇の守り人」(1)(2on)(3)(4)(5on)(6on)(二木真希子絵/偕成社 1999)「夢の守り人」(1)(2on)(3on)(二木真希子絵/偕成社 2000)「隣のアボリジニ−小さな町に暮らす先住民」(1on)(2on)(筑摩書房)「虚空の旅人」(1on)(3on)(4)(5)(佐竹美保絵/偕成社 2001)「月の森に、カミよ眠れ」on(偕成社 1991)「神の守り人」(1)(2)(3on)(来訪編・帰還編 上橋菜穂子 偕成社 2002)「狐笛のかなた」(1on)(2on)(上橋菜穂子著、白井弓子絵、理論社、2003.11.23 1500円)
  • 魚住 直子 「超・ハーモニー」(1)(2)(3)(4on)(講談社 1997)「象のダンス」(1)(2)(3on)(4on)(5on)(6)(講談社 2000)「リ・セット」(講談社 2003 1200円)
  • 宇佐見興子「アルベルトとぼくの畑」(文研出版 2003 1200円)
  • 内田春菊「僕は月のように」(光文社 1991)
  • 内田莉莎子(再話 佐藤忠良画)「ゆきむすめ」(福音館書店)「パンのかけらとちいさなあくま」(再話 堀内誠一・画 福音館)「シベリアの昔話・まほうのたいこ」(シェイマ・ソイダン:え 福音館書店)「セルコ ウクライナの昔話」on(ワレンチン・ゴルディチューク絵 福音館書店 2001)
  • 内田麟太郎 「うそつきのつき」(1)(2)(文渓堂)「ひたひたどんどん」(1)(2on)(解放出版社 1998)「ともだちや」(1)(2on)(降矢なな絵 偕成社)「がたごと がたごと」(西村繁男絵童心社 1999)「毒づき法師」(1on)(ささめやゆき絵・佼成出版社 2000)「つれたつれた」(内田麟太郎文/石井聖岳絵/解放出版社 2000)「ごめんねともだち」(1on)(2)(降矢 なな絵 偕成社 2001)「あしたもともだち」on(降矢 なな絵 偕成社 2000)「ひとりずもう」(ささめやゆき・絵、佼成出版社、2000)「ともだちひきとりや」on(降矢 なな絵 偕成社 2002)「いろいろあってね」(本信公久 くもん出版 2002)「ありがとう ともだち」(内田麟太郎:作 降矢なな:絵 偕成社 2003 1000円)「たぬきのおつきみ」(山本考:絵 編集:島岡理恵子 岩崎書店 2003 1200円)「さみしがりやのサンタさん」(沢田としき:絵 岩崎書店 2004.10 1300円)
  • 内山りゅう「ケロコレ」(碧典舎 2003 1800円)
  • 宇野亜喜良 「天使のパヴァーヌ」(白泉社 1992)
  • 宇野和子「ポケットの中の赤ちゃん」(1)(2)(3on)(講談社 1998年)
  • 宇部京子 「よいお天気の日に」(教育出版センター 1996)
  • 海野和男・筒井学「虫さがし」(偕成社 1998)「クワガタムシ カブトムシ・超はっけん大図鑑1」(監修:海野和男 ポプラ社 2002)
  • 梅田俊作、佳子「14歳とタウタウさん」(ポプラ社1998)「にんじゃごっこ」on(橋本とき子原案・岩崎書店・2001)

  • ウァブス、マリー「もう こわくない」(安藤由紀:訳 金の星社 2002/2002.11)
  • ウィズナー、デヴィッド「かようびのよる」(1)(2on)(当麻ゆか訳 福武書店)「大あらし」on(江國香織/訳 ブックローン出版 1990/1995)
  • ウィック、ウォルター「ひとしずくの水」on(林田康一訳 あすなろ書房  1998)
  • ウィットマン、サリー「とっときのとっかえっこ」on(カレン・ガンダーシーマー絵谷川俊太郎訳童話館出版)
  • ウィッパースベルク、W.J.M「空の散歩にさよなら」(高橋洋子訳、花之内雅吉絵、さ・え・ら書房)
  • ウィーラン、グロリア「家なき鳥」(1)(2)(3on)(4on)(代田亜香子訳 白水社 2000/2001)
  • ウイリアムズ、ガース「しろいうさぎとくろいうさぎ」(1)(2on)(3on)(訳・まつおかきょうこ 福音館書店)「ベンジャミンのたからもの」(ローズマリー・ウェルズ:彩画 こだまともこ:訳 あすなろ書房 1951-2001/2002)
  • ウィリアムズ、スーザン 「ママったらわたしのなまえをしらないの」(石井睦美訳、ブックローン出版 1992)
  • ウィリアムズ、ベラ「かあさんのいす(あかねせかいの本8)」(1on)(2)(3)(佐野洋子:訳 あかね書房 1984)
  • ウィリアムズ、マージェリィ「ビロードうさぎ」on(・ぶん いしい ももこやく ウィリアム・ニコルソンえ 童話館出版)「ベルベットうさぎのなみだ」(ルー・ファンチャ−文 スティーブ・ジョンソン&ルー・ファンチャ−絵 成沢栄里子訳 BL出版 2002/2004.11)
  • ウィルとニコラス「ちいさな おんどり」(はるみこうへい:訳 童話館出版 1960/2001)「ふたりのあか毛」(ウィルさく ニコラスさく はるみ こうへいやく 童話館出版 2001)
  • ウィルクス、マリア・D「ブルックフィールドの小さな家」on(土屋京子:訳 福音館書店 1996/2001)
  • ウィルコン、ピョートル「すきすきだいすき ブルーノのプロポーズ」on(・文 ヨゼフ・ウィルコン絵 いずみ ちほこ訳 セーラー出版)
  • ウイルス、ジャニー「テディベアに そだてられた おとこのこ」(スーザン・バーレイ:え 河野万里子:訳 2001/2002)
  • ウィリス、ジーン「スーザンはね・・・・」(トニー・ロス:え もりかわみわ:やく 1999/2002)
  • ウィルソン、ジャクリーン「バイバイわたしのおうち」(1on)(ニック・シャラット絵、小竹由美子訳・偕成社)「おとぎばなしはだいきらい」(1)(2)(稲岡和美:訳 偕成社 1991/200)「ふたごのルビーとガーネット」(1on)(小竹由美子訳、N・シャラット&S・ヒープ絵/偕成社・2001)「マイ・ベスト・フレンド」(1on)(2)(小竹 由美子訳/ニック・シャラット絵/偕成社 2002)「ガールズ・イン・ラブ」(1)(2on)(尾高薫:訳 理論社 1997/2002)「ガールズ アンダー プレッシャー」(1)(2)(尾高薫訳、理論社、1998 / 2003.02)「わたしのねこメイベル」(吉上恭太訳、小峰書店。2003年7月/2001年)
  • ウィルソン.B・K「こねこのチョコレート」(小林いづみ訳 大社玲子絵 こぐま社 1964/2004.11)
  • ウィルソン、D.H「ゆうれいがでた!」(掛川恭子訳 佑学社 1998)
  • Winthrop, Elizabeth. 「Castle in the Attic.」on
  • ウィンター、ジャネット「私、ジョージア」(長田弘訳 みすず書房 2001)
  • ウエジ夕シンハ、シビル「きつねのホイティ」(1)(2)(まつおかきょうこ やく福音館書店)
  • ウェステラ、ベッテ「おじいちゃん わすれないよ」(ハルメン・ファン・ストラーエン:絵 野坂悦子:訳 金の星社 2000/2002)
  • ウェーバー、B「ワニのライルのクリスマス」(小杉佐恵子・訳 大日本図書 1998 1999)「アイラのおとまり」(まえざわあきえ訳徳間書店)「アリクイのアーサー」(1on)(2)(みはら いずみやく のら書店 2001)
  • ウエストール、ロバート「かかし」(1)(2)(3)(4)(5on)(金原瑞人訳ベネッセ・コーポレーション 1981 1987) 「海辺の王国」(1)(2)(坂崎麻子訳 徳間書店 1900 1994)「弟の戦争」(1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8on)(原田勝訳、徳間書店 1995)」「猫の帰還」(2)(坂崎麻子訳 徳間書店 1898 1998)「クリスマスの猫」(1)(2)(3)(4on)(坂崎麻子訳 徳間書店)「機関銃要塞の少年たち」(1)(2)(評論社)「ブラッカムの爆撃機」(1)(2)(金原瑞人訳/福武書店刊)
  • ウェバー、アーマ E「じめんのうえとじめんのした 改訂」on(藤枝 澪子やく 福音館書店)
  • ウェブスター、ジーン「あしながおじさん」(1)(2)(松本恵子訳 新潮文庫 1912 1954)
  • Wrightson, 「Patricia. Balyet.」on
  • ウェリントン、モニカ「かわいいあひるのあかちゃん」(たがきょうこ訳 徳間書店)
  • ウェルズ、D 「みつけよう! 数学!」(大橋義房訳・岩波書店 1998)
  • ウェルシュ、アーヴィン「スマートカント」(風間賢二:訳 青山出版社 1994.1996/2001)
  • ウオー、シルヴィア,「ブロックルハースト・グローブの謎の屋敷」(1)(2on)(3)(こだまともこ訳 講談社 1996)「荒野のコーマス屋敷」(こだまともこ・訳 講談社 1996)
  • ウォーカー、リチャード「ジャックと豆の木」(ニーアム・シャーキー:絵 阿川佐和子:訳 ブロンズ新社 1999/2000)
  • ウォージントン兄妹「パンやのくまさん」on(福音館書店)
  • ウォール、J「野ねずみハツラツは消防士」(山下明生訳 M・センダック画 あかね書房1964 1978)「くまとハンフリー」(ウィリアム・ジョイス絵/山内智恵子訳)
  • ウォルシュ、ジル・ペイトン 「おばあちゃんがいったのよ」(遠藤育枝訳、ブックローン出版)「ふしぎなトーチの旅」(岡本浜江訳 国土社 1988)「不思議な黒い石」(遠藤育枝訳 原生林)「死の鐘はもうならない」(岡本浜江訳 国土社)
  • ウォルシュ、メラニー「かいぶつかいぶつ」on(いとう ひろしやく/徳間書店 2002)
  • ウォルスキー、スラウォミール「ブラウンさんのネコ」on( ヨゼフ・ウィルコン絵 いずみ ちほこ訳 セーラー出版)
  • ウォーレン、ポール「マフィン・ピクドゥームの冒険1・マフィンと金庫番」(新井雅代:訳 ぶんけい 1996/1999)「マフィンと森の白ひげ」(新井雅代:訳 文渓堂 1996/2000)
  • ウスペンスキー、エドアルド「フョードルおじさんといぬとねこ」(スズキ・コージ・絵 松谷さやか・訳 福音館)
  • ウェッタシンハ、シビル「にげだしたひげ」on(訳=のぐちただし 2003)
  • ウッド、N「今日は死ぬのにもってこいの日」(N.ウッド 金関寿夫訳 めるくまーる 1995)
  • ウッド、オードリー「おひるねのいえ」on(ドン・ウッド/絵 江國香織/訳 ブックローン出版 1984/1993)
  • ウッドソン、ジャクリーン「レーナ」(1)(2)(3)(4on)( さくまゆみこ訳 理論社 1994 1998)「マーガレットとメイゾン」(1on)(2)(3on)(さくまゆみこ訳・ポプラ社 2000)「青い丘のメイゾン」(1on)(2on)(さくま ゆみこ訳 沢田 としき絵 ポプラ社 2000)「ミラクルボーイズ」(1)(2on)(さくまゆみこ:訳 理論社 2000/2002)
  • ウッドフォード、」スーザン 「絵画の見方」(高橋裕子訳・岩波書店)
  • ウドラフ、ウィリアム 「パラダイスの夢」(かわかつへいた・きみ訳、新樹社 1990)
  • ウルフ、ヴァージニア・ユウワー「レモネードを作ろう」(1on)(2)(3)(5on)(6)(7)(8on)(9)(こだまともこ訳 徳間書店・1999)
  • ウルフ、マイルス 「世界で一番大切だった場所」(脇山真木訳 1994)
  • ウンゲラー、トミー「へびのクリクター」(1)(2)(3)(中野完二/訳 文化出版局 1974)「ゼラルダと人喰い鬼」(たむらりゅういち・あそうくみ:訳 評論社)「キスなんてだいきらい」(矢川澄子訳/文化出版局刊)「FLIX フリックス」(1)(2on)(3)(今江祥智/ BL出版 2002.06)
  • ウンネルシュタード、E「ちいさいオーちゃん」on(M・ファーゲルベリィ絵 溝口真実訳/徳間書店2000)「すえっこO(オー)ちゃん(ルイス・スロボドキン絵、石井桃子・訳、フェリシモ、1238円 2003)