あ

か

さ

た

な

は

ま

や

ら

わ

は

  • 灰谷健次郎「はるかニライ・カナイ」「兎の眼」.txt版(2)
  • 橋口譲二「まゆみさん物語」
  • 橋谷桂子「コッコばあさんのおひっこし」on
  • 橋本治 「桃尻語訳 枕草子」「笛吹童子(北村寿男・原作)」
  • 橋爪大三郎 「はじめての構造主義」
  • 長谷寛「異常にふえるホテイアオイのなぞon」
  • 長谷川集平 「絵本づくりサブミッション」「はせがわくんきらいや」「あしたは月よう日」(文研出版)
  • 長谷川摂子 「めっきらもっきらどおんどん」(ふりやなな絵) on
  • 長谷川直子「こんなよるには」
  • 花岡大学「水蜜桃」
  • 花形 みつる 「永遠のトララ」「ドラゴンといっしょ」(1)(2on)「ゴジラが出そうな夕焼けだった」(1)(2)
  • 馬場信浩「なくなボビー 聴導犬物語」
  • 早川真知子「アップルパイのなぞを追え」on
  • 原田勝正 「日本現代史読本」
  • 浜 たかや 「龍使いのキアス」
  • 浜野 えつひろ 「少年カニスの旅」
  • 林明子 「こんとあき」
  • 林多加志 「ウソつきのススメ」
  • 林洋子 「ロック・ミュージックとアメリカ・NYより愛をこめて」
  • はやみねかおる 「怪盗道化師」 
  • 坂東 真砂子「満月の夜 古池で」
  • 干刈あがた 「ウホッホ探険隊」「野菊とバイエル」
  • 樋口千重子「タートル・ストーリー」(1)(2on)
  • ひこ・田中 「お引越し」(1)(2)(3)(4)「ごめん」(1)(2)(3)(4)「力レンダ-」
  • 日高敏隆 「ミジンコの都合」
  • 日野多香子「つばさのかけらon」
  • 永室冴子 「いもうと物語」
  • ひらいたかこ 「ディア・マザーグース」「ある朝ジジ・ジャン・ボウはおったまげた!」
  • 平野敬一「英語で読もうMother Goose」
  • 平野伸明「野鳥記on」
  • ひろたみを「ジグザグトラック家族on」
  • 広河隆一「パレスチナ」
  • 広瀬寿子「グッバイ、ぼくだけの幽霊」on
  • 福永 令三「クレヨン王国の十二か月」
  • 藤枝リュウジ 「ことばのからくり」
  • 藤崎康夫「ブラジルの大地に生きて」on(くもん出版 1999)
  • 藤田千津「がんばれっていわないで」on
  • 藤田のぼる 「児童文学に今を問う」
  • 藤丸篤夫「花の虫さがしみつにon」
  • 藤本由香里「私の居場所はどこにあるの?少女マンガが映す心のかたちon」 (学陽書房 1998)
  • 古田足日「おしいれのぼうけん」「大きい一年生と小さい二年生」
  • 舟崎 克彦 「とうきょうものがたり」 「舟崎家の怪談」 「天使のパヴァーヌ」「野ウサギのラララ」「夜猫ホテルon」
  • 舟崎靖子 「とんぼがかいたへんな地図」「野ウサギのラララ」
  • 星野道夫「アラスカたんけん記」「森へon」
  • 堀直子「そして永遠に瞳は笑う」
  • 堀秀道 「楽しい鉱物学・基礎知識から鑑定まで」
  • 本城美智子 「十六歳のマリンブルー」(1)(2)


  • ハーウィッツ、ジョハナ「クラス1ばん ひらめきルーカス」
  • パーク、ルース「魔少女ビーティー・ボウ」
  • バーグ、エリザベス「ケイティの夏」
  • バーグ、リーラ 「わんぱくピート」
  • バージェス、ルヴィン 「メイの天使」
  • バースク、ロバート「ぼく、哀れみなんかいらないよ」
  • バーデリー、マルリース「メルルは歌をうたえない」
  • バートン、バージニア・リー「ちいさいおうち」
  • バーニンガム、ジョン「くものこどもたち」「おじいちゃん」
  • バーネット「小公女」(吉田勝江訳 岩波少年文庫 1888年/1954年)
  • ハーン、ベッツィ 「美女と野獣」
  • バイアーズ、B「うちヘ帰ろう」(谷口由美子訳文研出版 1977/1983
  • ハイウォーター、ジュマーク「幻の馬物語」「アンパオ」(1)(2)(金原瑞人訳 べネッセコーポレーション 1977/1988)「滅びの符号」
  • バウアー、マリアン・D「トニーが消えた日」
  • ハウゲン、トールモー「夜の鳥」
  • パウゼヴァング、グードルン「見えない雲」
  • バウマート、ゲルハルト・ホルツ「さらわれた王子と庭師の娘」
  • パツォウスカー、クヴィエタ 「ふしぎな いきもの」
  • バックス、ペッツィー「ヤンとスティッピーon 」
  • ハッケ、アクセル 「ちいさなちいさな王様」
  • ジル・バークレム監修「のばらの村をたずねて」on
  • パターソン、キャサリン 「海は知っていた」「ワーキング・ガール/リディの旅立ち」「父さんと歌いたい」「北極星を目ざしてon」 (1)(2)(キャサリン・パターソン 岡本浜江訳 偕成社 1996/1998)
  • ハニーカット、ナタリー「キョーフのちびっこ転校生」
  • バビット、ナタリー 「アマリリス号−−待ちつづけた海辺で」 「時をさまようタック」(1)(2)
  • ハミル、ピート「東京スケッチブック」
  • ハミルトン、ヴァージニア「わたしはアリラ」(1)(2) 「プリティ・パールのふしぎな冒険」(1)(2) 「雪あらしの町」「ジュニア・ブラウンの惑星」「マイゴーストアンクル」
  • バリーJ・M「ピーター・パン」
  • ハリス、R・E,「ヒルクレストの娘たち」(1)(2)(3)(4)(5)「海を渡るジュリア/ヒルクレストの娘たち3」
  • ハリソン、スー「アリューシャン黙示録」
  • ハルティヒ、モニカ 「ひいおばあちゃん」
  • パルマー、パット「自分を好きになる本」
  • バンサン、ガブリエル「わたしのきもちをきいて〜」on
  • ハント、ピーター 「児童文学批評の展開」
  • バンサン、ガブリエル 「パプーリとフェデリコ(1)(2)(3)」
  • ピアス、フィリパ 「こわがってるのはだれ?」「トムは真夜中の庭で」(1)(2)
  • ピアソン、K「床下の古い時計」
  • ビーヘル、パウル「夜物語」(1)(2on)(3)
  • ピウミーニ、ロベルト「光草(ストラリスコ)」(長野徹訳 小峰書店1 1993/1998)
  • ビュッセー、ジェラール 「フィストンとデブとうさん」
  • ビョルク、クリスチィーナ「リネア モネの庭で」
  • ピルキー、デーヴ「ドジラon」
  • ヴィンストラ、ミンダルト「お話のすむ家on」
  • ファイン、アン 「妖怪バンシーの本」 「ぎょろ目のジェラルド」(1)(2)(3)
  • ファージョン、エリナー「マローンおばさんon」
  • ファン・デ・ベタリンフ、J「ひとりぼっちになりたいよ!」
  • ファネリ、サラ 「ちずのえほん」
  • ファブラ、ジョルディ・シエラ・イ「ビクトルの新聞記者大作戦on」
  • ファーマー、ナンシー「A Girl Named Disaster」
  • フィッツヒュー、ルイーズ 「スパイになりたいハリエットのいじめ解決法」
  • フィリップ、アンヌ 「丘の上の出会い」(1)(2)
  • フェーアマン、ヴィリ「少年ルーカスの遠い旅」
  • フォアマン、マイケル 「ウォー・ボーイ」
  • フォスター、アラン・ディーン「THE DIG」on(池谷律代訳・メディアワークス発行、主婦の友社発売 1998)
  • フォックス、ポーラ「どれい船にのって」
  • ブラ、C.R「ぼくのひみつの庭」
  • フライシュマン、シド 「マクブルームさんのすてきな畑」 「身がわり王子と大どろぼう」「ぼくのすてきな冒険旅行」
  • フライシュマン、ポール「風車(かざぐるま)(仮題)」
  • プライス、スーザン 「ゴースト・ドラム」(1)(2)(3)
  • ブラウニング、ロバート「ハメルンの笛ふき」(ケート・グリーナウェイ絵)
  • ブラウン、M・W・文/H・A・レイ絵「いぬ おことわり!on」
  • ブラウン、マーシャ 「庭園の中の三人」
  • ブラウン、ジェフ「ぺちゃんこスタンレー」on(トミー・ウンゲラー絵 さくまゆみこ訳/あすなろ書房 1999)
  • ブラッドベリ、レイ「ハロウィーンがやってきたon」「監視者」on(ブラッドベリ、レイ他 矢野浩三郎訳 大久保浩絵/岩崎書店)
  • フランク、アンネ 「アンネの日記」
  • ブランスカム、ロビイ「たつまきでお屋敷は消えた」
  • ブリックス、レイモンド「ゆきだるま」
  • ブリッグズ、K・M「妖精ディックの戦い」
  • フリードマン、ラッセル「ちいさな労働者-写真家ルイス・ハイマンの目がとらえた子どもたち」(1)(2on)
  • プルードラ、ベンノー 「ぼくたちの船タンバリ」
  • ブルーム、ジュディ「さよならをいう時間もない」
  • ブルーム、マリオン 「マタビアは貝のおまもり」(1)(2on)
  • ブレイク、クェンティン「みどりの船」(1)(2)on
  • ブレーガー、アーヒム「パパをむかえに」「おばあちゃんとあたし」
  • プレスラー、ミリアム「だれが石を投げたのか?」「ビターチョコレート」
  • フレンチ、ヴィヴィアン( シャーロット・ヴォウク絵)「あおむし けむしon」
  • プロイスラー、オトフリート「小さい魔女」(1) on(2)
  • プリョイセン、アルフ「小さなスプーンおばさん」
  • プロハースコヴァー、I 「夕ごはんまでの五分間」
  • フロロフ、ワジム「愛について」
  • ヴェルフェル、ウルズラ「火のくつと風のサンダル」
  • ペイジ、ジェイソン「小・中学生のインターネット入門on」
  • べーメルマンス「げんきなマドレーヌ」
  • ベスコフ、エルサ「おもちゃ屋へいったトムテon」
  • ベッカー、スージ「もうだいじょうぶ!の本」
  • ペック、ロバート・ニュートン 「豚の死なない日」
  • ヘップナー、バルトス「コサック軍シベリアをゆく」
  • べネッ卜、ジャック 「ラッキー・ドラゴン号の航海」(1)(2)
  • ペライ、ハンス=ユルゲン「過去への扉をあけろ」
  • ヘルト、クルト 「赤毛のゾラ」(1)(2)
  • ヘルトリング、P 「おくればせの愛」「屋根にのるレーナ」 「ひとりだけのコンサート」「テオの家出」(1)(2)「さよなら わたしの本屋さん」「家出する少年」「クララをいれてみんなで6人」
  • ヴェルヌ、ジュール「ラ・ぺルーズの大航海」
  • ヘイマンス、アネミー&マルフリート「ハンナのひみつの庭」(野坂悦子訳 岩波書店 1600円)
  • ヘルプリン、マーク「ウィンターズ・テイル」
  • ヘンクス、ケヴィン 「夏の丘、石のことば」(1)(2)「せかいいちのあかちゃん」
  • ヘントフ、ナット「ジャズ・カントリーon」
  • ヘンドリー、ダイアナ「クリスマスのおきゃくさま」(ケヴィン・ヘンクス絵/ふじいきみこ訳徳間書店)
  • ボイエ、キルステン「パパは専業主夫」
  • ホイク、ジクリト 「砂漠の宝・あるいはサイードの物語」「月の狩人」
  • ヴォイチェホフスカ、マヤ「闘牛の影」「わんぱくきょうだい大さくせん」
  • ホー、ミンフォン「夜明けのうた」
  • ホーウッド、ウィリアム「ダンクトンの森」
  • ボーク、ライマン・フランク「サンタクロースの冒険」
  • ポーケ、G・ルック「ホース横町の10万人クラブ」
  • ポーター、エレナ「少女パレアナ」
  • ボーデン、ニーナ「家族さがしの夏」(1)(2)(西村醇子訳 国土社 1989/1998)
  • ポープ、ジョイス 「動物は夢をみるか?」
  • ポール、ペーテル 「ヤンネ、ぼくのともだち」(1)(2on)
  • ホール、リン 「もし冬が来たら」
  • ボストン、ルーシー「グリーンノウのお客さま」「グリーン・ノウの魔女」
  • ポ夕ー、ビアトリクス「ベンジャミンバニーのおはなし」
  • ホフマン、ハインリッヒ「もじゃもじゃペーター」
  • ポールセン、ゲイリー 「ひとりぼっちの不時着」(1)(2)
  • ホルマン、フェリス「合衆国秘密都市」
  • ポットナー、バーバラ 「いじわるブッチー」
  • ホルマン、フェリス 「地下鉄少年スレイク」
  • ホワイト、E・B「シャーロットのおくりもの」
  • ホワイト、メアリー 「ぼくの中のぼく」
  • ホワイト、ライアン 「エイズと闘った少年の記録」